| 事務事業名、担当課等 | 
                 
                
                    | 事務事業コード | 
                    1001625 | 
                 
                
                    | 事業名 | 
                    学校給食センター整備等事業 | 
                 
                
                    総 合 計 画 の 位 置 づ け | 
                    まちづくり方針 | 
                    2 子どもが健やかに、のびのびと成長できるまちづくり | 
                    担当部名 | 
                    学校教育部 | 
                 
                
                    | 担当課名 | 
                    学務課 | 
                 
                
                    | 施策の柱 | 
                    2-2 子どもや若者が学び、健やかに育つ環境をつくる | 
                    開始年度 | 
                    令和4年度 | 
                 
                
                    | 終了年度 | 
                    あり ( 令和7年度 ) | 
                 
                
                    | 施策 | 
                    2-2-1 質の高い教育及び環境の充実 | 
                 
                
                    | 施策の目的 | 
                    対象 | 
                    小・中学生 | 
                 
                
                    | 意図 | 
                    ・生きる力をすべての子どもが身につけている | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 事務事業の目的、概要等 | 
                 
                
                    何をする事業か (概要) | 
                     経年劣化が進む岩野木学校給食センターの再整備を行う。
  
                     | 
                 
                
                    何の為にやるのか (目的) | 
                     法令に定められた学校給食センターを再整備し、異物混入や食中毒を起こさない、より安全・安心で栄養バランスのとれた美味しい学校給食を提供するため。  
                     | 
                 
                
                    誰・何に対する 事業か (事業の対象) | 
                    学校給食を喫食する小中学校の児童生徒
                     | 
                 
                
                    目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) | 
                     「学校給食衛生管理基準」「大量調理施設衛生管理マニュアル」に適合させ、より安全・安心な学校給食を提供し、児童生徒の生涯にわたる健康の保持増進を図る。
 
  
                     | 
                 
                
                    | 課題 | 
                    多額の財政負担が見込まれるため、長期的な計画が必須。
                     | 
                 
                
                    | 対応 | 
                    関係部署との調整
                     | 
                 
                
                    | 目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) | 
                    将来にわたって、安全・安心で安定的に学校給食を提供できる体制が構築される。 
                     | 
                 
			 
			 
			 
			
            
            
                
                    | 歳出 | 
                 
                
                    | 総事業費(合計) | 
                    実績
                     | 
                 
				
					| 令和4年度決算
					 | 
				 
				
					| 45,650,000
					 | 
				 
				
				 
                
                    | 歳入 | 
                 
                
                    | 特定財源 | 
                    実績値
                     | 
                 
				
					| 令和4年度決算
					 | 
				 
				
					| 特定財源計 | 
					45,600,000
					 | 
				 
				
					| 市の実質負担額(=総事業費−特定財源) | 
					50,000
					 | 
				 
			 
			 
			 
            
                
                    | 業務分析(量と質) | 
                 
                
                     | 
                    年間 | 
                    特記事項 | 
                 
                
                    | 人員(担当) | 
                    フルタイム | 
                    1 | 
                    パートタイム | 
                    0 | 
                    教育総務課教育環境整備室に学校給食センター整備等事業を担当する職員が1名配置。
  | 
                 
                
                    業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 | 
                    20% | 
                    - | 
                 
                
                    | 定型・非定型業務 | 
                    非定型業務 | 
                 
                
                    | 業務の難易度 | 
                    専門 | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 活動指標 ※市が何をするか | 
                 
                
                    | 指標名 | 
                    敷地選定、実施設計、工事 | 
                 
                
                    | 単位 | 
                     | 
                    指標数値のめざす方向 | 
                    増加 | 
                 
                
                    | 目標値 | 
                    100 | 
                 
                
                    | 目標進捗 | 
                    計画値 | 
                    実績値 | 
                     | 
                    達成率 | 
                    所見 | 
                 
                
                    | 令和3年度 | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和4年度 | 
                    30 | 
                    30 | 
                     | 
                    100.0 | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和5年度 | 
                    45 | 
                     | 
                     | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和6年度 | 
                    90 | 
                     | 
                     | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和7年度 | 
                    100 | 
                     | 
                     | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 指標値の算定・把握方法 | 
                     | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 成果指標 ※市民(市)がどうなったか | 
                 
                
                    | 指標名 | 
                    整備完了 | 
                 
                
                    | 単位 | 
                     | 
                    指標数値のめざす方向 | 
                    増加 | 
                 
                
                    | 目標値 | 
                    1 | 
                 
                
                    | 目標進捗 | 
                    計画値 | 
                    実績値 | 
                     | 
                    達成率 | 
                    所見 | 
                 
                
                    | 令和3年度 | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和4年度 | 
                    0 | 
                     | 
                     | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和5年度 | 
                    0 | 
                     | 
                     | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和6年度 | 
                    0 | 
                     | 
                     | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 令和7年度 | 
                    0 | 
                     | 
                     | 
                     | 
                    % | 
                     | 
                 
                
                    | 指標値の算定・把握方法 | 
                     | 
                 
             
             
             
            
                
                    | 事業の評価・改善/実績報告 | 
                 
                
                    | 実績報告 | 
                    〇学校給食センター整備検討会の年3回の開催 〇学校給食センター整備等実施設計業務委託  45,650,000円 | 
                 
                
                    | 評価 | 
                      老朽化した岩野木学校給食センターを文部科学省が定めている「学校給食衛生管理基準」に適合した給食センターに整備するため、令和5〜6年度にかけて、三郷市立瑞沼市民センターグランド跡地にて建替えることを指針した基本設計・実施設計の業務委託を実施することが出来た。  さらに、学校給食センター整備検討会を開催し、関係課との情報共有を図り、より安全・安心で安定した中学校給食の実現に向けての体制が構築された。   | 
                 
                
                    | 今後の方針(改善策) | 
                    より安全・安心で安定した給食センターの整備に向けて、関係課との連携の強化を図る。 | 
                 
             
             
             
    
            
             
         |