事務事業名、担当課等 |
事務事業コード |
4400056 |
事業名 |
介護給付適正化事業 |
総 合 計 画 の 位 置 づ け |
まちづくり方針 |
7 健やかで自立した生活を支え合うまちづくり |
担当部名 |
福祉部 |
担当課名 |
介護保険課 |
施策の柱 |
7-1 誰もが健康でいきいきと暮らせるまちをつくる |
開始年度 |
平成29年度 |
終了年度 |
なし |
施策 |
7-1-2 安定した社会保障制度の確立 |
施策の目的 |
対象 |
市民 |
意図 |
・社会保障制度の健全な運営が行われている |
事務事業の目的、概要等 |
何をする事業か (概要) |
介護保険制度の規定に従い、適切に介護サービスが提供されているか等の確認及び審査を行う。
|
何の為にやるのか (目的) |
不適切なサービス提供による介護給付費増大を抑制し、介護保険制度の適正な運営を図るため。
|
誰・何に対する 事業か (事業の対象) |
被保険者及び介護サービス事業者
|
目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) |
不適切なサービス提供に伴う介護給付費増大を防ぎ、ひいては適切な介護保険料を保持するため、提供されている介護サービスの内容を確認及び審査する。
|
課題 |
制度維持のため、更なる取組内容の拡充を図る。
|
対応 |
より効果的かつ効率的な方法について研究する。
|
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) |
介護保険特別会計の健全な運営が図られる。
|
歳出 |
総事業費(合計) |
実績
|
令和4年度決算
|
2,534,634
|
歳入 |
特定財源 |
実績値
|
令和4年度決算
|
特定財源計 |
2,534,634
|
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) |
0
|
業務分析(量と質) |
|
年間 |
特記事項 |
人員(担当) |
フルタイム |
2 |
パートタイム |
0 |
|
業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 |
15% |
- |
定型・非定型業務 |
定型業務 |
業務の難易度 |
普通 |
事業の評価・改善/実績報告 |
実績報告 |
・ケアプランチェック 運営指導 新型コロナウイルス感染対策を行いながら、実施。 ・給付費通知の発送 サービス利用した被保険者へ9月と3月、計2回発送。 ・医療情報との突合 国保連合会提供の過誤情報が154件、事業所へ過誤処理を実施。 ・住宅改修・福祉用具現地調査 新型コロナウイルス感染拡大防止の対応により実施無し。 |
評価 |
新型コロナウイルスの影響により実施できないものがあった。 |
今後の方針(改善策) |
コロナ下における実施体制の検討 |
|