三郷市タイトル city of misato official web site かいちゃん&つぶちゃんイラスト


事務事業 評価結果の公表
消防庁舎維持・管理事業 消防庁舎維持・管理事業


事務事業名、担当課等
事務事業コード 1001612
事業名 消防庁舎維持・管理事業








まちづくり方針 1 安全でいつも安心して住めるまちづくり 担当部名 消防本部
担当課名 消防総務課
施策の柱 1-1 災害から市民の生命と財産を守る 開始年度 令和3年度
終了年度 なし
施策 1-1-3 消防体制の充実
施策の目的 対象 市民、市内全域
意図 ・消防力の強化が図られることで、災害への対応力が向上する
・適切で高度な救急処置を受けることができる


事務事業の目的、概要等
何をする事業か
(概要)
消防・防災総合庁舎、南分署、北分署の防災拠点施設及び消防訓練塔の維持・管理業務
何の為にやるのか
(目的)
消防庁舎等の防災拠点施設の維持・管理を徹底することで、災害時においても消防力の維持に繋がり、市民の生命と財産を守り、安全で安心な暮らしを担う。
誰・何に対する
事業か
(事業の対象)
消防庁舎等
目的達成のため、
事業の対象を、
どうしたいのか
(目指す成果)
消防庁舎等の施設、設備の維持管理を計画的に行う。
課題 庁舎及び付帯設備の老朽化から、緊急修繕が増えている。
対応 施設や付帯設備の修繕履歴から、個別計画を作成し庁舎の長寿命化を図る。
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) 防災拠点施設を維持管理することにより、将来にわたり市民の安全・安心が確保できる。


(単位:円)
歳出・歳入
歳出
総事業費(合計) 実績
令和4年度決算
31,220,387
歳入
特定財源 実績値
令和4年度決算
特定財源計 1,300,000
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) 29,920,387


業務分析(量と質)
年間 特記事項
人員(担当) フルタイム 4 パートタイム 0
業務割合推計
(当該事務/係全体事務×100)
【勤務時間】
13.64% -
定型・非定型業務 定型業務
業務の難易度 普通


事業の評価・改善/実績報告
実績報告 ・消防・防災総合庁舎雨漏り修繕
 階段壁面及び会議室内
・消防・防災総合庁舎 屋上給水管修繕
・消防・防災総合庁舎 本部事務室空調機水漏れ修繕
・消防署南分署LED化修繕

                      など
評価 ・長期間対応できていなかった修繕が、調査を経て改修が完了した。
・庁舎の老朽化のため、次々と新たな修繕箇所が発生し、対応と予算確保に苦慮している。
・数年後の建て替えが予測される庁舎に対しての修繕実施の判断に苦慮する。
今後の方針(改善策) 市有財産管理課や財政課と綿密な調整を行いながら、長期的な計画を視野に入れ、優先順位の高いものから実施していく。



戻る