三郷市タイトル city of misato official web site かいちゃん&つぶちゃんイラスト


事務事業 評価結果の公表
都市公園等維持管理事業 都市公園等維持管理事業


事務事業名、担当課等
事務事業コード 1000489
事業名 都市公園等維持管理事業








まちづくり方針 4 都市基盤の充実した住みやすいまちづくり 担当部名 まちづくり推進部
担当課名 みどり公園課
施策の柱 4-2 市民が豊かになる快適な都市を実現する 開始年度 昭和53年度
終了年度 なし
施策 4-2-1 憩いとなる公園づくりの推進
施策の目的 対象 市民、市内全域
意図 ・誰もが快適に公園を利用できる
・公園が市民の憩いの場となる


事務事業の目的、概要等
何をする事業か
(概要)
都市公園等の施設の適正な維持管理を行う。
何の為にやるのか
(目的)
市民に都市公園等を安心して利用していただくため。
誰・何に対する
事業か
(事業の対象)
都市公園等
目的達成のため、
事業の対象を、
どうしたいのか
(目指す成果)
都市公園等を市民が安全で快適に利用できるようにする。
課題 整備後20年以上経過した公園が半数以上あることから、老朽化に伴い修繕・撤去する公園施設が多数ある。
対応 公園施設長寿命化計画に基づき、計画的な更新・修繕に努めるとともに、現場パトロールを実施し、適切な維持管理に努める。
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) 誰もが安心して利用できる公園づくりを進めることで、市全体の魅力アップにつながる。


(単位:円)
歳出・歳入
歳出
総事業費(合計) 実績
令和5年度決算
169,105,307
歳入
特定財源 実績値
令和5年度決算
特定財源計 19,630,000
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) 149,475,307


業務分析(量と質)
年間 特記事項
人員(担当) フルタイム 3 パートタイム 1
業務割合推計
(当該事務/係全体事務×100)
【勤務時間】
45% -
定型・非定型業務 定型業務
業務の難易度 普通


事業の評価・改善/実績報告
実績報告 市民が安全で快適に公園を利用できるよう維持管理を行った。
また、公園施設長寿命化計画に基づき、彦成公園、よまき公園他3公園の遊具更新工事を実施した。

・都市公園遊具更新工事         13,255,000円
・町会等による維持管理(報奨金交付)  3,562,750円
・ごみ収集運搬処理業務委託       8,388,432円
・シルバー人材センター清掃等業務委託  36,265,075円
・都市公園等維持管理業務委託      23,254,000円
・都市公園除草業務委託         6,050,000円
・都市公園台帳作成業務委託       8,140,000円
・都市公園等遊具保守点検業務委託    1,207,800円           
・かいちゃんスプリング遊具作製業務委託 1,273,800円
・水辺のプロムナード点検調査業務委託  1,914,000円
評価
今後の方針(改善策)



戻る