事務事業名、担当課等 |
事務事業コード |
1000675 |
事業名 |
スポーツ教室事業 |
総 合 計 画 の 位 置 づ け |
まちづくり方針 |
6 誰もが生きがいを持ち輝くまちづくり |
担当部名 |
地域振興部 |
担当課名 |
スポーツ振興課 |
施策の柱 |
6-2 誰もが学び、健康で生きがいの持てる文化の息づくまちをつくる |
開始年度 |
平成4年度 |
終了年度 |
なし |
施策 |
6-2-2 スポーツ・ウェルネスの推進 |
施策の目的 |
対象 |
市民 |
意図 |
・誰もがスポーツやレクリエーションを楽しんでいる ・様々な活動を通じて、健康的にいきいきとした生活を送っている |
事務事業の目的、概要等 |
何をする事業か (概要) |
市民が身近にスポーツレクリエーションに接し、誰もが気軽に参加できる機会を提供する。
|
何の為にやるのか (目的) |
市民の健康増進及び交流の機会づくりを推進する
|
誰・何に対する 事業か (事業の対象) |
市民等
|
目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) |
市民の健康増進及び交流の機会づくりを推進する
|
課題 |
各種スポーツ教室の開催を通じ、市民が身近にスポーツを体験できる機会を提供することにより、生涯スポーツの推進を図る。
|
対応 |
各事業ごとに参加者数の確認と反省会を開催し、参加者の意見等を把握する。
|
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) |
市民の体力づくりへの意欲向上、健康増進への関心の高まりが期待される。
|
歳出 |
総事業費(合計) |
実績
|
令和5年度決算
|
3,779,769
|
歳入 |
特定財源 |
実績値
|
令和5年度決算
|
特定財源計 |
0
|
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) |
3,779,769
|
業務分析(量と質) |
|
年間 |
特記事項 |
人員(担当) |
フルタイム |
4 |
パートタイム |
0 |
|
業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 |
20% |
- |
定型・非定型業務 |
定型業務 |
業務の難易度 |
普通 |
活動指標 ※市が何をするか |
指標名 |
教室の実施回数 |
単位 |
回 |
指標数値のめざす方向 |
増加 |
目標値 |
17 |
目標進捗 |
計画値 |
実績値 |
|
達成率 |
所見 |
令和3年度 |
14 |
|
回 |
|
% |
|
令和4年度 |
14 |
|
回 |
|
% |
|
令和5年度 |
15 |
11 |
回 |
73.0 |
% |
|
令和6年度 |
15 |
|
回 |
|
% |
|
令和7年度 |
17 |
|
回 |
|
% |
|
指標値の算定・把握方法 |
主催事業等の開催数の把握 |
成果指標 ※市民(市)がどうなったか |
指標名 |
教室の参加者数 |
単位 |
人 |
指標数値のめざす方向 |
増加 |
目標値 |
900 |
目標進捗 |
計画値 |
実績値 |
|
達成率 |
所見 |
令和3年度 |
700 |
|
人 |
|
% |
|
令和4年度 |
750 |
|
人 |
|
% |
|
令和5年度 |
800 |
317 |
人 |
40.0 |
% |
|
令和6年度 |
850 |
|
人 |
|
% |
|
令和7年度 |
900 |
|
人 |
|
% |
|
指標値の算定・把握方法 |
各種スポーツ教室の延べ参加者数を把握 |
事業の評価・改善/実績報告 |
実績報告 |
開催内容 1.硬式テニスレディース講習会 (1)日程 令和5年5月10日〜6月7日(全5回、毎週水曜日) (2)参加者数 83人 2.スポーツセミナー(バスケットボール教室、ハンドボール教室、エアロビック体験教室) (1)日程 令和5年6月10日(土) (2)参加者数 バスケットボール教室…45人、ハンドボール教室…38人、エアロビック体験教室…10人 3.ベースボールクリニック (1)日程 令和5年7月30日(日) (2)参加者数 82人 4.サイクリング教室 (1)日程 令和5年11月3日(金・祝) (2)参加者数 15人 5.水泳教室 (1)日程 令和5年12月10日(日) (2)参加者数 44人 |
評価 |
開催を予定していた教室のうち、中止になったものが2件(雨天、講師との調整)あった。 梅雨や真夏に開催した教室もあったため、今後は開催時期や会場等が適切かを検討する必要がある。 実施したスポーツ教室の大半は定員に達したため、市民のニーズはあると考えている。 |
今後の方針(改善策) |
ここ数年間、同じ競技種目の教室を開催することが多いため、これまで実施していない競技も取り入れられるよう検討する。 幅広い年齢層の方が参加できるよう、教室ごとの対象を設定する。 |
|