事務事業名、担当課等 |
事務事業コード |
1000981 |
事業名 |
芸術文化振興事業 |
総 合 計 画 の 位 置 づ け |
まちづくり方針 |
6 誰もが生きがいを持ち輝くまちづくり |
担当部名 |
地域振興部 |
担当課名 |
市民活動支援課 |
施策の柱 |
6-2 誰もが学び、健康で生きがいの持てる文化の息づくまちをつくる |
開始年度 |
平成21年度 |
終了年度 |
なし |
施策 |
6-2-3 文化・芸術の振興 |
施策の目的 |
対象 |
市民 |
意図 |
・身近に文化や芸術に触れることができる |
事務事業の目的、概要等 |
何をする事業か (概要) |
三郷市の芸術文化の振興を図るため、三郷市文化協会の支援を通じて各芸術文化団体の充実と育成に努めるともに、市民文化祭や文化協会祭の開催、市民ギャラリーへの作品展示など、市民が芸術文化に触れる機会を提供する。
|
何の為にやるのか (目的) |
三郷市の芸術文化を振興する。
|
誰・何に対する 事業か (事業の対象) |
市民
|
目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) |
三郷市の芸術文化を振興する。
|
課題 |
主体となる三郷市文化協会が高齢化により担い手が減っているため、後継者の育成が課題となる。
|
対応 |
自主的な運営が行えるように組織的支援を行い、組織の活性化を図る
|
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) |
市全体で芸術文化の振興を図ることで、文化都市として、市内外へアピールすることができる。
|
歳出 |
総事業費(合計) |
実績
|
令和5年度決算
|
6,462,672
|
歳入 |
特定財源 |
実績値
|
令和5年度決算
|
特定財源計 |
0
|
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) |
6,462,672
|
業務分析(量と質) |
|
年間 |
特記事項 |
人員(担当) |
フルタイム |
1 |
パートタイム |
0 |
担当に正職員を1名置き、通年で文化協会の支援、市民文化祭及び文化協会祭の事務処理等の進捗管理を行っている。 |
業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 |
40% |
- |
定型・非定型業務 |
定型業務 |
業務の難易度 |
普通 |
活動指標 ※市が何をするか |
指標名 |
芸術文化奨励金申請件数 |
単位 |
件 |
指標数値のめざす方向 |
増加 |
目標値 |
5 |
目標進捗 |
計画値 |
実績値 |
|
達成率 |
所見 |
令和3年度 |
5 |
0 |
件 |
|
% |
|
令和4年度 |
5 |
1 |
件 |
20.0 |
% |
交付は同コンクールにつき1回であるため、入選者数に対して申請が減少せざるを得ない傾向にある。 |
令和5年度 |
5 |
0 |
件 |
|
% |
|
令和6年度 |
5 |
|
件 |
|
% |
|
令和7年度 |
5 |
|
件 |
|
% |
|
指標値の算定・把握方法 |
芸術文化奨励金申請件数 |
成果指標 ※市民(市)がどうなったか |
指標名 |
市民文化祭・文化協会祭の出展及び出演者数 |
単位 |
人 |
指標数値のめざす方向 |
増加 |
目標値 |
4200 |
目標進捗 |
計画値 |
実績値 |
|
達成率 |
所見 |
令和3年度 |
4200 |
455 |
人 |
10.8 |
% |
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、市民文化祭は中止。 |
令和4年度 |
4200 |
2740 |
人 |
65.2 |
% |
|
令和5年度 |
4200 |
3274 |
人 |
78.0 |
% |
|
令和6年度 |
4200 |
|
人 |
|
% |
|
令和7年度 |
4200 |
|
人 |
|
% |
|
指標値の算定・把握方法 |
市民文化祭、文化協会祭の出展者、出演者数 |
事業の評価・改善/実績報告 |
実績報告 |
1.市民文化祭事業 ・第56回三郷市民文化祭来場者数:12,871名 ・第28回三郷市文化協会祭来場者数:3,285名
2.文化協会祭 合唱祭(10/15)来場者415名 市展(11/29-12/3)来場者985名 協会祭(2/15〜25)来場者1,885名 計3,285名
3.市民ギャラリー ・一般作品展示回数:6回 ・作品展示日数:66日 ・作品展示数:20点
4.芸術文化奨励金交付実績 ・なし |
評価 |
市民文化祭・文化協会祭の開催を通じて、文化芸術の高揚を図った。 庁舎に「市民ギャラリー」を設置し、市民の芸術作品を展示・公開することで、市役所に訪れた方々が芸術に触れる機会を提供した。 文化協会の事務局として支援を実施しているが、会員の高齢化により活動範囲が減少傾向にある。 |
今後の方針(改善策) |
文化協会を活性化するため、団体数の増加、若い世代の加入を促すことを引き続き行う。 より多くの方に芸術文化に触れる機会を提供することが必要とされる。。 |
|