事務事業名、担当課等 |
事務事業コード |
1001422 |
事業名 |
総合戦略(地方創生)等管理事業 |
総 合 計 画 の 位 置 づ け |
まちづくり方針 |
経営方針 |
担当部名 |
企画政策部 |
担当課名 |
企画政策課 |
施策の柱 |
3 行財政基盤の強化 |
開始年度 |
|
終了年度 |
なし |
施策 |
経3-1 質の高い行政経営の確立 |
施策の目的 |
対象 |
市政、市職員 |
意図 |
・経営感覚のある行政運営が行われている |
事務事業の目的、概要等 |
何をする事業か (概要) |
三郷市総合計画(以下「総合計画」という。)及び三郷市版総合戦略(以下「総合戦略」という。)にて、実施した事業の進捗を把握する。
|
何の為にやるのか (目的) |
総合計画及び総合戦略を着実に進めていくため
|
誰・何に対する 事業か (事業の対象) |
市民、市民サービス、市政、市職員
|
目的達成のため、 事業の対象を、 どうしたいのか (目指す成果) |
進捗管理を実施していくとともに、広く意見を求めるため、三郷市総合計画等懇話会を開催する。
|
課題 |
主に進捗結果の確認を実施している。
|
対応 |
実施した事業等を検証し、その結果を次年度の事業に活かすしくみを構築する。
|
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) |
基本構想の実現に向けて計画的に市政運営が進む。
|
歳出 |
総事業費(合計) |
実績
|
令和5年度決算
|
40,000
|
歳入 |
特定財源 |
実績値
|
令和5年度決算
|
特定財源計 |
0
|
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) |
40,000
|
業務分析(量と質) |
|
年間 |
特記事項 |
人員(担当) |
フルタイム |
3 |
パートタイム |
0 |
|
業務割合推計 (当該事務/係全体事務×100) 【勤務時間】 |
13.3% |
- |
定型・非定型業務 |
非定型業務 |
業務の難易度 |
専門 |
事業の評価・改善/実績報告 |
実績報告 |
令和5年10月26日 三郷市総合計画等懇話会(成果指標の推移、地方創生推進交付金事業報告) 通年:成果指標の推移把握、内部検討 |
評価 |
施策別の成果指標の推移と乖離状況等について資料にまとめた。 併せて、三郷市総合計画等懇話会を開催し、当該資料を報告した。 出席委員から成果指標に関連して市政への意見がなされた。 |
今後の方針(改善策) |
人口・成果指標等の推移を継続的に把握するための基礎調査事務の定型化を引き続き進めるとともに、データの即時性や原因分析の深度を深める方策を検討する。 住民意見や有識者助言を得やすい提示資料の方法等について検討する。 |
|