三郷市タイトル city of misato official web site かいちゃん&つぶちゃんイラスト


事務事業 評価結果の公表
一般社団法人三郷市観光協会運営支援 一般社団法人三郷市観光協会運営支援


事務事業名、担当課等
事務事業コード 1001569
事業名 一般社団法人三郷市観光協会運営支援








まちづくり方針 5 魅力的で活力のあるまちづくり 担当部名 地域振興部
担当課名 商工観光課
施策の柱 5-2 まちに人々が集い、にぎわいを生み出す 開始年度 令和2年度
終了年度 なし
施策 5-2-2 魅力ある観光の振興
施策の目的 対象 市民、観光客
意図 ・魅力ある観光資源により、多くの人が訪れている


事務事業の目的、概要等
何をする事業か
(概要)
観光協会の活動により観光振興を図るため、団体等へ負担金及び補助金を交付する。
地域観光イベントを支援するため、補助金を交付する。
何の為にやるのか
(目的)
市民及び市外の観光客に対して、当市の観光資源の魅力の創出、観光消費の拡大をはかるため。
誰・何に対する
事業か
(事業の対象)
一般社団法人三郷市観光協会
目的達成のため、
事業の対象を、
どうしたいのか
(目指す成果)
当市の観光資源のPR・案内・活用を図る。
課題 自主組織として収益事業の拡大
対応 三郷市の観光資源を発掘・宣伝し、来訪者数の増加を図るため、misato style等の人気あるイベントを収益事業化し、協会で扱うグッズ販売等を活発に実施することにより、事業による収益拡大を行う
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) 観光振興を通じた地域経済の活性化や地域文化発展への貢献をはじめ、交流人口の増加などにより、新しいにぎわいの創出を図れる
 


(単位:円)
歳出・歳入
歳出
総事業費(合計) 実績
令和5年度決算
18,610,000
歳入
特定財源 実績値
令和5年度決算
特定財源計 0
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) 18,610,000


業務分析(量と質)
年間 特記事項
人員(担当) フルタイム 2 パートタイム 1
業務割合推計
(当該事務/係全体事務×100)
【勤務時間】
35% -
定型・非定型業務 定型業務
業務の難易度 普通


活動指標 ※市が何をするか
指標名 収益事業の実施
単位 指標数値のめざす方向 増加
目標値 5
目標進捗 計画値 実績値 達成率 所見
令和3年度 5
令和4年度 5
令和5年度 5 5 100.0
令和6年度 5
令和7年度 5
指標値の算定・把握方法


成果指標 ※市民(市)がどうなったか
指標名 イベント事業・観光PR事業
単位 指標数値のめざす方向 増加
目標値 8
目標進捗 計画値 実績値 達成率 所見
令和3年度 6
令和4年度 6
令和5年度 7 8 114.0
令和6年度 7
令和7年度 8
指標値の算定・把握方法


事業の評価・改善/実績報告
実績報告 〇収益事業 
・限定特別純米酒「におどり」の販売
・におどり甘酒の販売
・ギリシャワインの販売
・“三郷のいいとこ”カルタの販売
・三郷市マスコットキャラクターかいちゃん&つぶちゃんグッズの販売

〇イベント事業 
・5月3日 春日部大凧あげ祭り 出展
・7月3日〜11月30日 第27回三郷市観光写真コンテスト
・8月26日〜8月27日 MISATO FESTA 出展
・8月27日 三郷市観光物産展
・10月14日 三郷流山橋有料道路完成記念事業ジャズとグルメの祭典misatostyle 2023
・10月28日〜10月29日 三郷町民文化祭 出展
・11月11日〜11月12日 安曇野市 信州安曇野食の感謝祭 出展
・2月11日 第55回みさとシティハーフマラソン出展











評価 新型コロナウイルス感染症の位置づけが5類感染症になったことにより、イベント事業・観光PR事業を開催し、目標を達成することできた。
また、収益事業についても三郷市特産品「におどり」の販売を行い、目標を達成することができた。




今後の方針(改善策) 引き続き、感染予防対策を講じながら、イベント等を開催する必要がある。


事業の特性



戻る