三郷市タイトル city of misato official web site かいちゃん&つぶちゃんイラスト


事務事業 評価結果の公表
道路維持管理事業 道路維持管理事業


事務事業名、担当課等
事務事業コード 1001673
事業名 道路維持管理事業








まちづくり方針 4 都市基盤の充実した住みやすいまちづくり 担当部名 建設部
担当課名 道路課
施策の柱 4-1 地域の特性を生かした快適な都市をつくる 開始年度
終了年度 なし
施策 4-1-3 快適な住環境の創造
施策の目的 対象 市民、事業者
意図 ・安全で良好な住環境が整っている


事務事業の目的、概要等
何をする事業か
(概要)
道路の雑草除去、街路樹の維持管理、側溝清掃、隧道等の道路付帯施設(排水施設や照明器具類、エレベーター等)の保守管理。
何の為にやるのか
(目的)
市民のだれもが安心安全かつ快適に通行できる道路空間を形成するため。
誰・何に対する
事業か
(事業の対象)
市管理行政財産、市民
目的達成のため、
事業の対象を、
どうしたいのか
(目指す成果)
市管理道路について計画的かつ効果的に、道路除草・街路樹剪定伐採・側溝清掃・道路付帯施設の維持修繕を実施することで、安心安全で快適な道路空間を形成する。
課題 管理道路の延長距離が年々増加しており、それに伴い維持管理する対象も増加していることから費用負担が増加している。
対応 散発的な要望への対応だけでなく、計画的な各種事業の実施。
目的を達成することで、市がどうなるか(事業の意義) 安心安全で快適な道路空間を形成・維持することで、市域全体の魅力アップにつながる道路空間となり、安全で良好な住環境の形成に資する。


(単位:円)
歳出・歳入
歳出
総事業費(合計) 実績
令和5年度決算
166,932,194
歳入
特定財源 実績値
令和5年度決算
特定財源計 22,800,000
市の実質負担額(=総事業費−特定財源) 144,132,194


業務分析(量と質)
年間 特記事項
人員(担当) フルタイム 3 パートタイム 1
業務割合推計
(当該事務/係全体事務×100)
【勤務時間】
20% -
定型・非定型業務 定型業務
業務の難易度 普通


事業の評価・改善/実績報告
実績報告 道路除草、側溝清掃、街路樹剪定、隧道ポンプ施設の修繕等を行い、道路を適正に維持管理することができた。
・雑草除去業務(261,819u)
・側溝清掃(4,605m)
・街路樹維持管理業務(103,528u、422本、297,150kg処理)
・隧道排水ポンプ保守点検業務委託他2件
・彦野隧道排水ポンプ交換修繕他2件
・上口隧道改良工事 L=336m(令和6年度への繰越工事)
評価 地域住民に対し、安全で快適な道路利用環境を提供していく。緊急性の高い道路除草や側溝清掃、街路樹の剪定等を優先して実施するとともに、隧道ポンプ施設や照明器具類の不具合は、通行止めによる交通への影響、または事故につながる危険性につながるため、継続した点検・修繕が必要である。
今後の方針(改善策)



戻る