三郷市では2016年9月より、「三郷市メール配信サービス」を開始しました。
携帯電話・スマートフォン・パソコン等のメールアドレス宛てに、市からのイベント情報や防災情報などが配信されます。

→登録(携帯電話・スマートフォンから)はこちら
→登録(パソコンから)はこちら
→よくあるお問い合わせ(Q&A)
バックナンバー(過去の配信内容)
過去の配信内容はこちらから
現在の配信内容一覧
○防災…防災行政無線の内容、災害時の情報、消防に関する情報(イベントを除く)など
○防犯…防犯に関する注意喚起・不審者情報など
○イベント…イベント案内、イベント中止のお知らせなど
○市政情報…市からのお知らせ、臨時職員の募集情報(不定期)など
○健康…健康に関する市からのお知らせ・注意喚起、市が行う健康診査・検診・予防接種情報など
○子育て…子どもの健康診査・予防接種情報、保育所・幼稚園の募集情報など
〇ロケ…撮影した作品の放映情報や、エキストラ募集など
費用
登録・情報提供料は無料ですが、通信料は利用者のご負担となります
登録の方法
(1)カメラ機能付き携帯電話をお持ちの方で、二次元コード(QRコード)読み取り機能が利用できる場合は、以下のQRコードを読み込むか、URLにアクセスしてください
【携
帯電話・スマートフォンの場合はこちら】
【パソコンの場合はこちら】
(2)アクセスしたページから空メール(件名、本文を入力せずに送る)を送信してください
(3)自動返信で「仮登録完了のお知らせ」という案内メールが届きますので、本文に掲載されている登録用URLにアクセスしてください
(4)利用規約を確認のうえ、受信したいメールの内容を選び、登録ボタンを押してください
(5)登録が完了します
もしも、案内メールが届かない場合は…
迷惑メール等の設定を行っている場合、案内メールが届かないことがあります。
「@city.misato.lg.jp」というアドレスからメールが受信できるよう、指定受信リストに設定を追加する必要があります。設定画面は以下の手順で開くことができます(キャリア別)
●ドコモ
iMenu→お客様サポート→各種設定→詳細な設定(メール設定)→迷惑メール対策
●au
メールキー→Eメール設定→その他設定→メールフィルター
●ソフトバンク
メニューリスト→MySoftbank→各種変更手続き→メール各種設定(オリジナルメール設定)→迷惑メールブロック設定
登録の操作に関するお問い合わせ(コールセンター)
TEL 0570(055)783 <平日午前9時~午後6時>
サーバー証明書非対応端末をお使いのかた
一部(主に2009年以前の発売機種)のフィーチャーフォン(ガラケー)、古いスマートフォン(Android4.1、iOS4.3より前)及びWindowsXPのパソコンをお使いの場合
「三郷市メール配信サービス」では、新規登録や登録内容変更時などに情報の安全性を高めるため、新しい暗号化技術(SHA-2)を利用したサーバ証明書を使用し、通信内容の暗号化を行っています。
そのため、フィーチャーフォン(ガラケー)の一部(主に2009年以前の発売機種)、古いスマートフォン(Android4.1、iOS4.3より前)及びWindowsXPのパソコンをお使いの場合、新規登録や登録内容の変更が行えない場合がありますので予めご了承ください。
対象機種、対応状況などについては、下記、総務省及び携帯電話各社のホームページをご覧ください。
【参考】
(総務省)サーバ証明書の切り替えによる影響について
(NTTdocomo)
サーバ証明書の切り替えによるドコモケータイへの影響について
(KDDI)
<重要なお知らせ> auケータイをご利用のお客さまへ、サーバ証明書切り替えによる影響について
(Softbank)
SoftBank 3G(携帯電話)をご利用のお客さまへサーバ証明書切り替えによる影響のご案内