水害ハザードマップ

サブメニュー表示
左領域先頭へ 切替

三郷市水害ハザードマップ

水防法の改正に伴い、想定最大規模の降雨により河川が氾濫した際の浸水想定区域図を掲載した、
「三郷市水害ハザードマップ」を発行しました。(平成31年3月発行)

 
水害ハザードマップのダウンロードはこちらからお願いします。

三郷市水害ハザードマップ(全編)

分割版は以下よりダウンロードできます。

1 表紙、裏表紙.pdf

2 避難所一覧(P2-7).pdf

3 三郷市周辺浸水エリアマップ(P8-9).pdf

4 利根川_浸水想定区域図(P10-15).pdf

5 江戸川_浸水想定区域図(P16-21).pdf

6 中川・荒川_浸水想定区域図(P22-25).pdf

7 氾濫シミュレーション(P26-27).pdf

8 内水ハザードマップ(P28-31).pdf

※水防法第14条の2の規定に基づく雨水出水浸水想定区域を指定していないため、同法第15条第3項の規定に基づくハザードマップではありません。

 

9 情報面(P32-39).pdf

※P32の観測所の水位は、平成30年度の情報です。

 最新の数値については、こちら↓をご確認ください。

 ☞国土交通省 川の防災情報

 

 

県管理河川洪水ハザードマップ

埼玉県では、水防法の規定に基づき、県が管理する18の河川について想定し得る最大規模の降雨(想定最大規模降雨)により当該河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域を洪水浸水想定区域として指定し、その区域及び浸水した場合に想定される水深、浸水継続時間を示した「洪水浸水想定区域図」を作成・公表しています。

また、水防法に洪水浸水想定区域の指定が義務付けられていない県内148の河川の区間についても、同様の内容からなる「水害リスク情報図」を県独自に作成・公表しています。

詳細はこちら ➡ 洪水浸水想定区域図及び水害リスク情報図

 

これに伴い、三郷市では「中川(埼玉県管理区間)洪水ハザードマップ」及び「中川流域(埼玉県管理区間)洪水ハザードマップ」を作成しました。(令和4年3月作成)

※中川流域の48時間総雨量596mm(想定最大規模降雨)を前提として作成

 

「三郷市水害ハザードマップ(平成31年3月発行)」と併せてご確認ください。

 

1 中川(埼玉県管理区間)洪水ハザードマップ.pdf 

 

2 中川流域(埼玉県管理区間)洪水ハザードマップ.pdf

 ※水防法第15条第3項に基づくハザードマップではありません。