〈令和4年3月24日更新〉
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、 皆様の健康と安全を最優先に考慮し、オンラインハローベイビー教室を開催しているところです。
令和4年2月以降のハローベイビー教室①出産・育児編につきましては、沐浴のデモンストレーションも実施することとなりました。
また、令和4年4月以降のハローベイビー教室②歯・栄養編は歯科医師と歯科衛生士の講話も実施することとなりました。ご参加をお待ちしております。
また、ハローベイビー教室の資料を掲載しておりますので参考になさってください。
今後の事業につきましても、随時変更となる場合がありますので、その場合はホームページ等でお知らせいたします。
<オンラインハローベイビー教室>※令和4年4月以降の教室内容
●時 間
①午前10時00 分~11時10分(休憩10分含む)
②午後1時30 分~2時40分 (休憩5分含む)
●対象者
市内在住の妊婦のかたとその配偶者など
※「遠隔会議通訳サービス」Webexアプリをインストールしているスマートフォン・タブレット・パソコン等のいずれかをご用意できるかた
※いずれも妊婦のかたお一人でのご参加も可能です
●内 容
①妊娠中の過ごし方・お産について・赤ちゃんのいる暮らしなど助産師の講話、沐浴のデモンストレーション
②妊娠中・乳幼児期の歯の健康について、歯科医師と歯科衛生士の講話、妊娠期の栄養についての栄養士の講話
●定 員
①20名(予約優先)
②20名(予約優先)
●申し込み
・パソコンやスマートフォンなどで、「かいちゃんとつぶちゃんの予約サポート」にアクセスしてください
https://misato.city-ca.jp/
※各開催日の30日前の午前9時から2日前の午前9時までが受付期間となります
ハローベイビー教室が人数制限を行っているため、三郷市にお住まいの妊婦さんとその御家族のかたに大変ご迷惑をおかけしています。
少しでも安心して出産を迎えることができるように、期間限定で資料を公開します。
参考にしていただければ幸いです。
◆三郷市育児サポート情報
◆助産師から
①家族の絆作り
②赤ちゃんの泣き声
◆股関節脱臼予防パンフレット (外部リンクへ 引用元:日本小児整形外科学会)
◆歯科医師会から
5-①マタニティ・オーラルケア(歯周病)
5-②マタニティ・オーラルケア(虫歯)
5-③赤ちゃんからのオーラルケア
5-④みんなでプラークコントロール1
5-⑤みんなでプラークコントロール2
◆ママと赤ちゃんの栄養バランス
◆赤ちゃんの沐浴の基本(外部リンクへ 引用元:東京都助産師会)
●日 程 (予定)
実施月 |
①出産・育児編 |
予約開始日
(各日午前9時~)
|
②歯・栄養編 |
予約開始日
(各日午前9時~)
|
令和4年 4月
|
16日(土) |
3月17日(木) |
23日(土) |
3月24日(木) |
5月 |
14日(土) |
4月14日(木) |
28日(土) |
4月28日(木) |
6月 |
11日(土) |
5月12日(木) |
18日(土) |
5月19日(木) |
7月 |
9日(土) |
6月9日(木) |
30日(土) |
6月30日(木) |
8月 |
20日(土) |
7月21日(木) |
27日(土) |
7月28日(木) |
9月 |
3日(土) |
8月4日(木) |
17日(土) |
8月18日(木) |
10月 |
8日(土) |
9月8日(木) |
29日(土) |
9月29日(木) |
11月 |
12日(土) |
10月13日(木) |
26日(土) |
10月27日(木) |
12月 |
3日(土) |
11月3日(木) |
17日(土) |
11月17日(木) |
令和5年 1月 |
21日(土) |
12月22日(木) |
28日(土) |
12月29日(木) |
2月 |
4日(土) |
令和5年1月5日(木) |
18日(土) |
令和5年1月19日(木) |
3月 |
4日(土) |
2月2日(木) |
11日(土) |
2月9日(木) |
≪問い合わせ≫
地域保健係 048-930-7772
<ハローベイビー教室> ※現在中止しております。
①出産・育児編 ②歯・栄養編
●時 間
①第1部:午前9時30分~10時30分 (受付 午前9時15分~)
第2部:午前10時15分~11時15分(受付 午前10時00分~)
※第1部、第2部の内容は同じです。
②午後1時10分~2時20分(受付 午後1時00分~)
●会 場
①②健康福祉会館2階
●対象者
①市内在住のおおむね妊娠5か月の妊婦のかたとその配偶者など
②市内在住のおおむね妊娠6か月の妊婦のかたとその配偶者など
※いずれも妊婦のかたお一人でのご参加も可能です。
●内 容
①家族の絆と出産・育児についての講話、沐浴実習、行政サービス
②歯の健康についての講話と妊婦歯科診察、妊娠期の栄養についての講話
●定 員
①第1部:先着6組 、 第2部:先着6組
②先着12組
※通常の5割の定員での実施としております。
(予約優先)
●持ち物
①②母子健康手帳、筆記用具
●申し込み
・パソコンやスマートフォンなどで、「かいちゃんとつぶちゃんの予約サポート」にアクセスしてください
https://misato.city-ca.jp/
※各開催日の30日前の午前9時から2日前の午前9時までが受付期間となります
(①第1部:先着6組、第2部:先着6組 ②先着12組)
●その他
新型コロナウイルス感染防止のために、来庁前に体温測定を行い、マスクの着用をお願いします。平熱より高かったり、風邪症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
9か月を過ぎても参加は可能ですが、沐浴実習など体を動かすこともあるため、
ご本人や主治医の判断により、体調を見ながら参加してください。