わくわくライブラリー10周年記念「三郷の図書館・郷土資料館を振り返る」
わくわくライブラリー10周年
市立図書館と郷土資料館の複合施設である「三郷市わくわくライブラリー」は、平成26年6月1日に開館しました。
開館10周年を迎えたことを記念し、市立図書館と郷土資料館のあゆみを振り返ります。
図書館ができるまで
図書館設立以前は、県の移動図書館「むさしの号」が市域数か所を巡回し、図書の貸出を行っていました。市域においても、昭和44(1969)年に図書室が設置されましたが、みさと団地建設などにより人口が増加していくと、県の移動図書館の新設や図書館建設を求める声が多くあがりました。昭和52年開館の北公民館には図書室を設置し、さらなる市内全域の図書需要に対応するため、三郷市独自に移動図書館を実施することが計画されました。
昭和53年、市独自の移動図書館「ふれあい号」が運行を開始しました。名称は公募により決定しました。開館当時は、1日で市内5ヵ所を巡回、発着の合図として、「三郷市民の歌」を流して移動図書館が来たことを知らせました。

ふれあい号の様子(1)

ふれあい号の様子(2)
市立図書館のあゆみ
市内初の図書館である「市立図書館(旧市立図書館)」は、昭和58(1983)年12月、市役所旧庁舎を利用して開館しました。開館当初からコンピュータを導入し、貸出業務を行っていました。
旧市立図書館の位置する中央地域は、つくばエクスプレスの開通による三郷中央駅周辺の環境整備が進められ人口が増加、それに伴い利用率も増加していきました。
新たな図書館は旧市立図書館北側の市有地に建替えることとなり、名称は、公募により「わくわくライブラリー」に決定しました。「日本一の読書のまち」を宣言した翌年の平成26(2014)年、市立図書館と郷土資料館の複合施設「わくわくライブラリー」が開館しました。

旧市立図書館
わくわくライブラリー開館
図書館年表
和暦 | 西暦 | 月 | 図書館での出来事 |
昭和44年 | 1969年 | 4月 | 図書室開設(中央浄水場事務室(現新和2丁目) |
昭和49年 | 1974年 | 10月 | 図書室移転(現市役所敷地内) |
昭和53年 | 1978年 | 1月 | 市の移動図書館「ふれあい号」が巡回開始 |
昭和58年 | 1983年 | 12月 | 市立図書館開館 |
昭和62年 | 1987年 | 9月 | 早稲田図書館開館 |
平成元年 | 1989年 | 3月 | 「ふれあい号」更新 |
平成5年 | 1993年 | 7月 | 北部図書館開館 |
平成11年 | 1999年 | 3月 | 「ふれあい号」廃止 |
8月 | 南アフリカ共和国へ「ふれあい号」車両寄贈 | ||
平成25年 | 2013年 | 3月 | 「日本一の読書のまち」を宣言 |
4月 | 図書館開館時間を平日午後7時まで延長 | ||
平成26年 | 2014年 | 4月 | 日本一の読書のまち推進室を新設 |
6月 | わくわくライブラリー(市立図書館・郷土資料館)開館 | ||
平成30年 | 2018年 | 4月 | 日本一の読書のまち推進課を新設 |
令和4年 | 2022年 | 9月 | 早稲田図書館大規模修繕のため休館 |
令和5年 | 2023年 | 4月 | 早稲田図書館再開 |
令和6年 | 2024年 | 6月 | わくわくライブラリー10周年 |
郷土資料館のあゆみ
昭和53(1978)年、個人宅を利用した仮郷土資料館が三郷市茂田井に開館しました。週2日開館し、民俗資料を中心に公開していました。
平成4年(1992年)5月、三郷市立彦成小学校(彦倉)の講堂を利用した三郷市立郷土資料館が開館しました。講堂は改修工事が行われ、展示室では農具や地域の歴史に関する資料を展示しました。
市立図書館の建替えに際しては、郷土資料館を併設し、郷土の歴史に親しめる環境を整備していくこととなりました。
平成26年、図書館との複合施設「わくわくライブラリー」開館に伴い、旧郷土資料館は「彦成小学校講堂記念館」と名前を変え、郷土資料館分館として現在も学校の歴史や農具の展示などを行っています。
郷土資料館年表
和暦 | 西暦 | 月 | 郷土資料館での出来事 |
大正15年 | 1926年 | 3月 | 彦成村尋常高等小学校講堂完成 |
昭和53年 | 1978年 | 茂田井に仮資料館完成 | |
平成4年 | 1992年 | 5月 | 郷土資料館(現彦成小学校講堂記念館)開館 |
5月 | 仮資料館閉館 | ||
平成24年 | 2012年 | 郷土資料館(現彦成小学校講堂記念館)の外壁修繕 | |
平成26年 | 2014年 | 4月 | 郷土資料館を「彦成小学校講堂記念館」に名称変更 |
6月 | わくわくライブラリー(市立図書館・郷土資料館)開館 | ||
令和6年 | 2024年 | 6月 | わくわくライブラリー10周年 |

仮郷土資料館の展示の様子

旧郷土資料館(現彦成小学校講堂記念館)開館式典の様子
わくわくライブラリー開館時の様子
展示の様子
三郷市立郷土資料館でも企画展実施中です。
図書館開館時の広報紙等も掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

郷土資料館展示の様子

しおりを配布しております。ご自由にお持ちください。
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
生涯学習係 電話番号:048-930-7759 ファックス:048-953-1160
お問い合わせフォーム
更新日:2024年08月07日