三郷市図書館ガイド「LIBRARY WORDS」 #4 電子図書館サービス、はじめます!

三郷市図書館の基本情報から、あまり知られていないお得な知識まで、いろいろなことを紹介します。
「図書館に行ったことがない」というあなたのご来館をお待ちしています!
#4 電子図書館サービス、やってます!
読書は好きだけれど、なかなか図書館に通うことができないあなたに、「三郷市電子図書館」について紹介します。
三郷市電子図書館とは?
インターネットにつながるスマートフォン、タブレット端末、パソコンから、いつでもどこでも三郷市図書館所蔵の電子書籍を借りて読むことができる、Web上の図書館です。

- 対象者: 三郷市図書館に登録のある三郷市在住、在勤、在学のかた
電子図書館の利用には、電子図書館用IDとパスワードが必要です。
詳しくはこちらのページをご覧ください。 - 貸出点数: 3点
- 貸出期間: 15日間
- 予約点数: 3点
- 取置期間: 7日間
電子書籍の用意ができた際、図書館から電話やメールでの連絡はいたしません。
ご自身で三郷市電子図書館内マイページにログインしてご確認ください。
三郷市電子図書館Q&A
質問.三郷市電子図書館って、何が便利なの?

回答.最初に図書館で利用登録をすませれば、その後は図書館に来館することなく、いつでも電子書籍の貸出ができます。
スマートフォン、タブレット端末、パソコンなど、インターネットにつながるさまざまな媒体で利用が可能です(動作環境により、OSのバージョンを上げないと利用できない場合もあります)。
自宅のパソコンで読んでいた電子書籍の続きを、通勤電車の中でスマートフォンを使って読む、という使い方もできますよ!
また、電子書籍は期限を過ぎると自動的に返却されるので、ご自分で返却の手続きが必要ないのも楽ですね。
もちろん、期限前に返却をすることも可能です。
質問.どんな電子書籍があるの?

回答.市販の電子書籍とは違い、図書館向けに許諾を得たタイトルを所蔵します。
また、『三郷市史』など三郷の郷土資料は、ログインせずに自由にご覧いただけます。
本は借りたいけど、重くて持ち帰りたくない、というかたにもオススメです!
質問.紙の本と電子書籍の違いは?

回答.電子書籍には、紙の本がそのまま表示されるフィックス型と、文字の大きさなどが変えられるリフロー型があります。
リフロー型の書籍の一部は、以下が可能です。
- 文字の拡大や白黒反転。
- 自動ページ送り
- メモ
- 音声読み上げ
三郷市電子図書館のホームページは下記リンクです。
三郷市図書館のホームページは下記リンクです。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
図書館
北部図書館 電話番号:048-958-8900 ファックス:048-958-8909
市立図書館 電話番号:048-952-8800 ファックス:048-953-8022
早稲田図書館 電話番号:048-958-1040 ファックス:048-958-1197
お問い合わせフォーム
更新日:2023年07月03日