三郷市の国民保護法制

三郷市の国民保護法制
平成16年6月に「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律」いわゆる国民保護法などの有事関連法が整備され、我が国に対する外部からの武力攻撃やテロなどが発生した場合には、皆さんの安全を守るために、国や県、市が連携し対応することとしています。
三郷市の国民保護計画
市では、武力攻撃や大規模テロなどの事態が発生した場合に、迅速かつ的確に住民の避難や救援、被害の最小化などの措置を実施するため、「国民保護に関する三郷市計画」を改訂しました。
国民保護に関する三郷市計画(改訂の概要) (PDFファイル: 174.6KB)
国民保護に関する三郷市計画(新旧対照表) (PDFファイル: 823.6KB)
国民保護に関する三郷市計画 (PDFファイル: 1.7MB)
参考
国民の保護に関する基本指針 (PDFファイル: 717.0KB)
国民保護に関する埼玉県計画 (PDFファイル: 1.8MB)
国民保護のしくみ
国民保護のしくみ(概要) (PDFファイル: 44.3KB)
国民の保護のためのしくみ【総務省消防庁】 (PDFファイル: 6.4MB)
弾道ミサイル飛来時の行動について

関連リンク
ビューワソフトのダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理防災課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
危機管理係 電話番号:048-930-7832
地域防災係 電話番号:048-952-1294
ファックス:048-952-6780
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月04日