道路照明灯の修繕に関して

更新日:2023年06月30日

ページID : 7432

修繕について

 道路照明灯が夜になっても点灯しないといった不具合を発見した場合、設置されている電柱や支柱に取り付けてある管理札の番号か、現場の住所と付近の目標物などをご確認のうえ生活安全課(048-930-7720)まで、連絡をお願いします。
 修理期間に関しては、1週間程度(内容により前後あり)のお時間をいただいておりますので、ご協力をお願いします。

市道路照明灯の管理札

緑色のプレートに白色で管理番号や三郷市街路灯と書かれている電柱を撮影している写真

例「三郷市 4-11-30」

主な市道路照明灯

薄暗い曇り空の中光る電柱に設置された照明灯を下から写している写真
電柱の横にある薄い緑色の照明塔を写している写真

町会等の防犯灯

青い空と白い雲をバックに、電柱に設置された防犯灯を下から写している写真
住宅の角のゴミ捨て場に設置された防犯灯を写している写真

市での修繕は市管理のものに限ります。市内には他にも町会管理の防犯灯や国・県が管理する道路照明灯がございます。これらの修繕に関しては直接各管理者までご連絡していただくようお願いします。

設置について

 市で管理する道路照明灯は、主に以下のような場所に設置しております。

  • 道路の交差点や横断歩道付近
  • 見通しの悪い屈曲した場所

この記事に関するお問い合わせ先

生活安全課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
交通安全係 電話番号:048-930-7720
くらし安心係 電話番号:048-930-7724
消費生活センター 電話番号:048-930-7725
ファックス:048-953-7115
お問い合わせフォーム