入浴中の事故に注意しましょう

更新日:2023年06月30日

ページID : 7213

入浴中の事故(ヒートショック)に注意しましょう!

 寒さが厳しくなる冬場は、入浴中に亡くなる人が増加します。これらの多くは「ヒートショック」が原因と考えられています。
 ヒートショックとは、周囲の急激な温度変化により血圧も急激に変化し、心臓や脳血管に負担がかかっている状態をいいます。このような状態になると、特に心臓などに持病がある人や高齢者は影響をうけやすく、死亡事故につながる危険があります。
 ヒートショックを防ぐためにつぎのような対策をとりましょう。

  1.  脱衣所や浴室を事前に暖め、部屋の温度差をなくす
  2.  食後は1時間以上空けてから入浴する
  3.  浴槽内の温度をなるべく低めに設定する
  4.  飲酒後は入浴を控える
  5.  可能であれば一人での入浴は控え、いざという時に助けを呼べるようにしておく

問い合わせ

消防署 048-952-3122

この記事に関するお問い合わせ先

消防署
〒341-0038 埼玉県三郷市中央5-45-4
電話番号:048-952-1211 ファックス:048-952-5568
お問い合わせフォーム