消費生活相談事例
くらし110番
消費者被害を未然に防ぎ、また、被害の拡大防止を効果的に呼びかけるために埼玉県消費生活支援センターから配信されている『くらしの110番』を掲載しています。
悪質商法による消費者トラブルの事例も含まれていますので参考にしてください。
最新号
SNSの「ダイエット広告」をきっかけにした怪しい痩身商品の勧誘に注意 (PDFファイル: 946.7KB)
以前の『くらしの110番』については、埼玉県消費生活支援センターのHPをご参照ください。
高齢者を守るお助けかわらばん
埼玉県では、高齢者の消費者被害等を防止するため、「高齢者を守るお助けかわらばん」を配信しています。悪質商法や消費者事故の内容を4コマ漫画で紹介し、注意喚起を図っています。
最新号
自宅売却(リースバック契約)の強引な勧誘にご注意!!
以前の『高齢者を守るお助けかわらばん』については、埼玉県消費生活課のHPをご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
生活安全課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
交通安全係 電話番号:048-930-7720
くらし安心係 電話番号:048-930-7724
消費生活センター 電話番号:048-930-7725
ファックス:048-953-7115
お問い合わせフォーム
更新日:2025年09月26日