通学路の放射線量低減化作業結果について
実施箇所
学校の周囲及び児童・生徒が集中する学校の中心から300メートル以内の主な通学路で0.23マイクロシーベルト/時間、以上(小学校:高さ50センチメートル、中学校:高さ100センチメートルで測定)の通学部分を測定した結果、次の箇所が対象となりました。
後谷小学校
県道越谷流山線と常磐自動車道が交差する交差点東側付近 (PDFファイル: 112.0KB)
新和小学校
三郷中央北通り線と同西通り線交差点からつくばエクスプレス高架下付近まで (PDFファイル: 115.2KB)
桜小学校
面積
約2,730平方メートル
実施期間
平成24年10月29日(月曜日)~ 平成24年11月20日(火曜日)
作業内容
- 歩道の除草、土壌等の回収による路面清掃
- 高圧洗浄による洗浄
高圧洗浄により発生した除染水は回収し、分離促進剤により水と放射性物質を含んだ土壌に分離。分離後の水は放射能濃度を測定し、放射性物質汚染対処特措法で示された基準値以下であることを確認後、水路に放流しました。
対象通学路 | 除染前 | 除染後 |
---|---|---|
後谷小 | 0.26 | 0.19 |
新和小 | 0.25 | 0.19 |
桜小 | 0.23 | 0.18 |
高圧洗浄による除染作業
ビューワソフトのダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
更新日:2023年08月21日