草加都市計画事業三郷北部地区土地区画整理事業環境影響評価について

更新日:2023年06月30日

ページID : 6273

環境影響評価について

環境影響評価は、大規模な開発事業の実施が環境に及ぼす影響について、その事業の実施前に事業者自らが事業の実施による環境への影響を調査・予測・評価し、これを公表するとともに、地域のみなさまから環境保全上のご意見をお聴きし、これを事業計画に反映させることにより、公害の防止や自然環境の保全を図るための制度です。

環境影響評価の手続き経緯について

草加都市計画事業(仮称)三郷北部地区土地区画整理事業環境影響評価調査計画書

環境影響評価調査計画書とは、事業の目的や内容、実施区域やその周辺の調査・予測・評価を実施する項目およびその方法を記載したものです。

縦覧期間

平成30年6月19日(火曜日)~7月19日(木曜日) (縦覧期間は終了しました。)
縦覧期間中、三郷市および関係市(越谷市、草加市、八潮市、吉川市)において説明会を開催しました。

意見書提出期間

平成30年6月19日(火曜日)~8月2日(木曜日) (意見書の提出期間は終了しました。)

草加都市計画事業(仮称)三郷北部地区土地区画整理事業環境影響評価準備書

 環境影響評価準備書とは、調査計画書への意見に対する事業者の見解、調査の結果、予測・評価の内容、環境保全のための措置、事後調査の計画等を記載したものです。

縦覧期間

令和元年11月5日(火曜日)~12月5日(木曜日) (縦覧期間は終了しました。)
縦覧期間中、三郷市および関係市(越谷市、草加市、八潮市、吉川市)において説明会を開催しました。

意見書提出期間

令和元年11月5日(火曜日)~12月19日(木曜日) (意見書の提出期間は終了しました。)

草加都市計画事業三郷北部地区土地区画整理事業環境影響評価書

環境影響評価書とは、準備書への意見等を踏まえ、調査の結果や予測・評価の内容の妥当性を再度検討し、準備書の記載事項に修正を加えて作成したものです。

縦覧期間

令和2年6月12日(金曜日)~6月26日(金曜日) (縦覧期間は終了しました。)

三郷北部地区の位置図

三郷北部地区の位置を黒枠で囲んで示した位置図

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり事業課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
まちづくり・企業立地推進係 電話番号:048-930-7746
ファックス:048-953-8981
お問い合わせフォーム