ヒアリングループの利用方法について
「ヒアリングループ」ってなに?
専用のマイクを通した音声を雑音が少ないクリアな音声で聞くことができます。
会議やコンサートなどの会場で、発言者の声、音楽などをクリアに聞くことができます。
誰が使えるの?
補聴器とは異なった受信機です。補聴器で聴き取りが難しいかたもヒアリングループで聞こえる場合があります。
また、聞こえるかたにとっては、雑音が無くクリアな音に聞こえます。目的に合わせてご利用ください。
どこにあるの?
三郷市では、三郷市文化会館・三郷市立ピアラシティ交流センター・三郷市立希望の郷交流センター等にあります。その他の施設等で利用するときは、持ち運びが可能な「移動型ヒアリングループ」の貸し出しもあります。また、障がい福祉課・各図書館等には、窓口対応用の「卓上型ヒアリングループ」があります。
どうやったらヒアリングループの音声を聞くことができるの?
移動型ヒアリングループが設置されている席にお座りになったら、ご自分の補聴器を「Tコイル」が利用できる状態に切り替えてください。(切り替え方法については補聴器店でご確認ください。)
補聴器をお持ちでないかたは専用の受信機で聞くことができますので、会場でご確認ください。
「ヒアリングループ」の設備がある三郷市の施設
卓上型
・市役所窓口(本庁舎1階、健康福祉会館2階・4階)
・市立図書館
・早稲田図書館
・北部図書館
カウンターなど1対1や少人数の場面で用いることができます。
補聴器を持っていないかたも利用できますので、職員にお申し出ください。
常設型
・三郷市立希望の郷交流センター
あらかじめ、会議室等に設置してあります
移動型
常備してあるところ
・三郷市役所(障がい福祉課)
・三郷市文化会館
・三郷市立ピアラシティ交流センター
・三郷市鷹野文化センター
貸出しを行っているところ
・三郷市役所(障がい福祉課)


この記事に関するお問い合わせ先
障がい福祉課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
障がい福祉係 電話番号:048-930-7778
給付係 電話番号:048-930-7779
障がい者就労支援係(三郷市障がい者就労支援センター) 電話番号:048-953-1521
お問い合わせフォーム
更新日:2024年05月01日