福祉タクシー利用券・自動車燃料費助成券

更新日:2024年12月04日

ページID : 11056

制度について

市内に居住している在宅の重度心身障がいがあるかたの、タクシー料金の一部を補助又は自動車燃料費の一部を助成することで、外出を容易にし、経済的負担の軽減及び福祉の増進を図ることを目的とした制度です。

1 内容

福祉タクシー利用券(以下「利用券」)か自動車燃料費助成券(以下「助成券」)のどちらかの交付になります。いずれも申請月分から月3枚(4月のみ2枚、年間最大35枚)年度末分までをお渡しします。助成券は、本人又は同居の親族名義の自動車等を保有するかたのみ選択できます。

2 対象者

市内に居住している、下記の障害者手帳を取得しているかた

・身体障害者手帳1級、2級、3級の一部(下肢・体幹機能障害のみ)

・療育手帳マルA、A、B

・精神障害者保健福祉手帳1級

助成券は、施設に入所しているかたには交付できません。

利用券の交付

1枚あたり初乗運賃相当額の補助となります。

1回の乗車で利用できる枚数は1枚です。ただし、乗車料金が初乗運賃相当額の2倍以上の額になる場合は、2枚まで利用できます。利用できるタクシー会社は埼玉県内に営業所のあるタクシー事業所、三郷市と協定を締結している福祉タクシー事業所です。

助成券の交付

1枚あたり500円相当の助成となります。

市内の市が指定するガソリンスタンドでご利用いただけます。一度の給油で利用できる枚数は3枚までです。

助成券が利用できるスタンド一覧(令和6年4月1日現在)
事業者名 ブランド名 電話番号 所在地
岡庭商事有限会社 エネオス 955-6186 戸ヶ崎3-596
有限会社斉藤石油 エネオス 957-4648 早稲田8-15-11

株式会社戸部商事

中央給油所

エネオス 952-1131 中央5-36-9

株式会社ニシネン鉱油

三郷南給油所

エネオス 954-0010 新和1-350
有限会社浜島商店 アポロステーション 952-3151 栄4-165

株式会社谷口商店

みさとインター店

アポロステーション 953-6464 ピアラシティ1-1-150

株式会社谷口商店

三郷中央店

アポロステーション 952-3636 谷口535
市川石油株式会社 アポロステーション 952-1936 番匠免1-55

加藤石油株式会社

さつき平給油所

アポロステーション 958-2311

下彦川戸772-2

 

年度の途中でブランド名が変更になる可能性もあります。

3 登録申請

制度を利用するには、福祉タクシー利用者登録申請書、重度心身障害者自動車燃料費助成者登録申請書の提出が必要です。

助成券を利用する場合

・本人又は同居の親族名義の自動車検査証の写し(電子車検証の場合は、自動車検査証記録事項の写し)の提出が必要です。

・原動機付自転車で登録する場合は、標識交付証明書及び自動車損害賠償責任保険証明書の写しの提出が必要です。

4 交付方法

いずれの券も障がい福祉課の窓口でお渡し又は簡易書留にて自宅へ送付します。

この記事に関するお問い合わせ先

障がい福祉課 給付係
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
電話番号:048-930-7779
お問い合わせフォーム