下水道の使用料
公共下水道の使用を開始しますと、下水道に流した汚水の量=排除汚水量に応じて下水道使用料が掛かります。使用者の皆様がお支払いした下水道使用料は、下水道管(汚水管)の清掃、補修などの施設の維持管理費や汚水をきれいにするための処理費の一部に当てられます。
下水道使用水量の決め方
排除汚水量は原則的に、水道使用水量に基づいて決められます。井戸などの地下水を使用している場合は、その使用実態を把握して、排除汚水量を認定します。
排除汚水量 = 水道使用水量 + 認定水量(井戸水などのくみ上げ分)
下水道に流さない水(庭や畑にまく水など)は、申告により排除汚水量から差し引くことができます。この場合、使用した水道使用量から下水道に流さない使用水量を差し引いた水量を排除汚水量とします。
排除汚水量 = 水道使用水量 - 認定水量(庭、畑等の散水分)
排除汚水量 = 水道使用水量 でない場合、認定水量を把握するため、自費でメーター等を設置していただきます。
使用料(2か月分)
()(括弧)内の単価については、税込の金額となっております。
料金区分 | 排除汚水量 | 使用料 |
---|---|---|
基本料金 | 20立方メートルまでの分 | 1,946円(2,140.6円) |
超過料金 (1立方メートルにつき) |
21~60立方メートル | 104円(114.4円) |
超過料金 (1立方メートルにつき) |
61~100立方メートル | 118円(129.8円) |
超過料金 (1立方メートルにつき) |
101~200立方メートル | 132円(145.2円) |
超過料金 (1立方メートルにつき) |
201~400立方メートル | 146円(160.6円) |
超過料金 (1立方メートルにつき) |
401~1,000立方メートル | 167円(183.7円) |
超過料金 (1立方メートルにつき) |
1,001~2,000立方メートル | 195円(214.5円) |
超過料金 (1立方メートルにつき) |
2,001立方メートル以上 | 236円(259.6円) |
排除汚水量 | 使用料 |
---|---|
1立方メートルにつき | 70円(77.0円) |
使用料計算例
2か月で40立方メートル使用した場合における下水道使用料は、下表のとおりです。
基本料金と超過料金を合計した額に消費税を加算しています。
なお、消費税を加算した額に小数点が生じた場合は、小数点以下は切り捨てとなります。
基本料金 20立方メートルまで | 1,946円 |
---|---|
超過料金 20立方メートル×104円 | 2,080円 |
消費税(10%) | 402.6円 |
合計額(税込) | 4,428円 |
更新日:2024年07月02日