住居表示事務
1 住居表示について
住居表示とは、「住居表示に関する法律」に基づき、市街地にある建物に順序良く番号を付け、土地の地番によらない方法で、住所の表示をすることです。
2 住居表示を実施している区域
三郷市では、つぎの区域で住居表示を実施しています。
実施区域 | 町名 | 実施年月日 |
---|---|---|
みさと団地 | 彦成三丁目の一部、彦成四丁目 | 昭和48年3月24日 |
さつき平 | さつき平一丁目、さつき平二丁目 | 昭和61年12月15日 |
新三郷ららシティ | 新三郷ららシティ一丁目~三丁目 | 平成20年10月1日 |
3 住所のあらわしかた
住居表示実施区域では、つぎのように住所をあらわします。
戸建住宅
三郷市 新三郷ららシティ一丁目(町名) 33番(街区符号) 10号(住居番号)
集合住宅
三郷市 新三郷ららシティ一丁目(町名) 33番(街区符号) 10-○○○号(住居番号 ○○○は部屋番号)
4 手続きについて
住居表示実施区域内に、住宅や事務所などを新築した場合は、市に届け出が必要です。
この届け出に基づいて、新しい住所をお知らせします。
届け出に必要なもの
- 建物その他工作物新築届(下記からダウンロードできます)
- 案内図(建物の所在が分かる地図)
- 配置図(敷地内の建物位置が分かる図面)
- 建物の1階平面図
- 公図等の写し(土地地番、筆界線が確認できる図面)
ビューワソフトのダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
庶務統計係 電話番号:048-930-7750
文書法規係 電話番号:048-930-7749
ファックス:048-953-1135
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日