令和7年度市民税・県民税申告書を発送しました
令和7年度(令和6年分)市民税・県民税申告書について、1月29 日(水曜日)に発送いたしました。
対象:昨年、令和6年度(令和5年分)市民税・県民税申告書を提出しているかた
(令和5年分所得税の確定申告書を提出されているかたは除きます。)
市民税・県民税申告書の提出が必要なかた
令和6年中(1月1日~12月31日)の収入状況について次に該当するかたのうち、所得税の確定申告を必要としないかた
- 営業等、農業、不動産等の収入があるかた
- 給与収入者(アルバイト・パート収入も含む)又は年金の受給者で次のいずれかに該当するかた
- 給与収入、年金収入のほかに収入があるかた(注釈、給与・年金以外の所得が20万円以下で、所得税の確定申告が不要なかたも市民税・県民税の申告は必要です)
- 医療費控除、国民健康保険税等の社会保険料控除、扶養控除等の所得控除を追加するかた
令和6年中(1月1日~12月31日)に収入がなかったかた、又は非課税所得のみのかたで、次に該当するかた
- 非課税証明書が必要なかた
- 行政サービス等で所得情報が必要なかた
行政サービスの例
- (例1)障がい福祉サービス、重度医療、自立支援医療、各種手当等
- (例2)高額療養費や限度額認定証の判定
- (例3)国民健康保険税、介護保険料など社会保険料の算定
- (例4)保育料などの負担金の算定
- (例5)児童手当、就学援助費など給付金の支給判定
ご自身で申告書を印刷し、提出されるかたは以下より様式をダウンロードし、
必要事項を記載のうえ市民税課へご郵送ください。
令和7年度市民税・県民税申告書(両面で印刷してください)(PDFファイル:11.4MB)
令和7年度市民税・県民税申告の手引き(PDFファイル:556.3KB)
- 申告書の提出は原則、郵送でお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
市民税課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
諸税係 電話番号:048-930-7707
市民税係 電話番号:048-930-7706
ファックス:048-953-7034
お問い合わせフォーム
更新日:2025年01月29日