地方税統一QRコード(eL-QR)について
地方税統一QRコード(eL-QR)とは
令和5年4月から地方税の納付書に「地方税統一QRコード(eL-QR)」が印字されます。こちらのQRコードを使用することで、様々な納付ができるようになります。
対象科目
- 市県民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税(普通徴収)
利用可能な納付方法
金融機関
三郷市指定・収納代理金融機関の本・支店以外でもお支払いが可能になります。
対応している金融機関については地方税共同機構ホームページをご確認ください。
- 金融機関によって支払い開始時期や利用可能な納付方法が異なります。
- 対応金融機関の利用可能チャンネルに「窓口(QR)」と記載されます。
地方税共同機構ホームページ 共通納税対応金融機関(外部サイト)
地方税お支払サイト
地方税お支払サイトにて、地方税統一QRコード(eL-QR)の読み取りもしくはeL番号を入力することで、クレジットカード払い、インターネットバンキングからのお支払などができます。詳しくは地方税お支払サイトをご確認ください。

スマートフォン決済アプリ
地方税統一QRコード(eL-QR)を各種スマートフォン決済アプリで読み込むことでお支払いができます。
使用可能なスマートフォン決済アプリについては、地方税お支払サイトをご確認ください。
- 支払い可能なスマートフォン決済アプリは順次追加予定です。
地方税お支払サイト スマートフォン決済アプリ一覧(外部サイト)
注意事項
- 通信に必要なデータ通信料は自己負担となります。
- eL-QRやeL番号の印字がない納付書は、これまでどおりの納付方法となります。三郷市指定・収納代理金融機関、コンビニエンスストア及びバーコードでの各種スマートフォン決済をご利用ください。
- 「地方税お支払サイト」及び「スマートフォン決済アプリ」で支払った場合、領収書が発行されません。領収書が必要な場合は金融機関窓口もしくはコンビニエンスストアにてご納付ください。
- 納期限(使用期限)が過ぎた納付書での「地方税お支払サイト」及び「スマートフォン決済アプリ」からの納付はできません。「地方税お支払サイト」及び「スマートフォン決済アプリ」での納付希望の場合は、納付書の再発行を行いますので、収納課にご連絡をお願いします。
- eL-QRが汚損等で読み取りができない場合や、納期限(使用期限)が過ぎている納付書は、三郷市指定・収納代理金融機関以外の金融機関ではご納付を断られる場合があります。
- よくある質問は「地方税お支払サイト」内に記載しております。不明点はそちらもご確認ください。
- QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
この記事に関するお問い合わせ先
収納課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
管理係 電話番号:048-930-7710
収納対策1係 電話番号:048-930-7711
収納対策2係 電話番号:048-930-7712
ファックス:048-953-7034
お問い合わせフォーム
更新日:2023年10月12日