土木・建築技師
”市民の生活、財産を守る”
河川課は市内の水路や河川の管理を行っており、よりよい生活を送れるように維持管理や改修工事を行っています。そのほかにも現場に出て市民の要望に対応しています。
また台風や大雨の際には、災害対応に従事します。災害対応は大変ですが最前線で市民の生活や財産を守るために取り組むことにとてもやりがいを感じます。
”市の発展に貢献したい”
三郷市を選んだ理由は、新三郷ららシティ、三郷JCT等の発展に貢献したいと思ったからです。また、中川、江戸川に囲まれているため、自然が豊富であり、魅力を感じたところも理由の一つです。今後の目標は、技師として担当業務に対する、より詳細な知識を身につけ、自然が豊かな三郷市を多方面から守って行きたいです。
”気さくな人が多い、風通しの良い職場”
法律に基づく業務が多いため、堅苦しいイメージがあると思いますが、気さくな方が多く風通しの良い職場です。多様な観点から物事を判断し、配慮しながら進めていく必要があるため、担当業務の専門性だけではなく様々な知識を必要としますが、経験豊富な先輩方から意見やアドバイスをいただきながら仕事をする事ができます。
”ワークライフバランスの充実”
民間の建設会社で、建築物の現場管理に携わり、一つの建築物をつくり上げる事はとてもやりがいのある仕事と感じましたが、広い視野でまちそのものを考える事に興味を持ちました。その中で、新たなまちづくりを進めている三郷市を知り、私自身も携わって貢献したいと思い志望しました。
三郷市は若い世代の職員も多く、仕事以外の話もしやすいと思います。また、休暇を取得しやすく、仕事とプライベートの両立ができる職場です。
”丁寧な指導で、安心して働ける”
三郷市は育成プログラムとして、半年間、先輩職員が職場指導者としてマンツーマンでサポートを行います。市の仕事内容は幅が広く、どんな仕事内容なのか想像がしにくいと思いますが、先輩職員から丁寧な指導を受けられるので安心して働けます。ぜひ、三郷市を選んでいただき一緒に働けることを楽しみにしています。
この記事に関するお問い合わせ先
人事課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
人事係 電話番号:048-930-7752
人材育成係 電話番号:048-930-7752
ファックス:048-953-1135
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月02日