保育士
”成長の瞬間に、たくさん出会える”
現在、公立保育所で0歳児の担任をしています。集団生活を初めて過ごす子どもと保護者とかかわり、一人ひとりに応じて遊びや生活習慣、食事など気持ちを汲み取りながら細やかに援助をしています。
日々子どもとかかわる上で、たくさんの「はじめて」を一緒に経験し、成長の瞬間を間近に見ることがあります。「子ども理解」をするうえで大変なことも多いですが、その分やりがいや達成感も大いに感じています。
”向上心のある職員がたくさんいる職場”
業務に関連した研修も多く、向上心のある職員がたくさんいます。子どもを取り巻く環境は少しずつ変化していますが、知識と経験を積み、子どもと保護者に寄り添った保育が提供できるようにしたいです。
”保護者の笑顔=子供の安心”
若手でも経験豊富な先輩と幅広い年齢層の保育士がいます。男性保育士や看護師もいます。皆さん優しく、困っていることがあるとたくさんの経験を生かしてアドバイスをくれます。保育所では行事はもちろんですが、毎日の生活の中でも他のクラスとの繋がりがとても大事になります。保育者が笑顔でいることで、子どもも安心して過ごすことができているので、とても温かい職場です。
”生まれ育った市に、ずっと寄り添う”
自分が生まれ育った三郷市で、これから育つ子どもに寄り添いたいと思い志望しました。また通いやすく、通勤時間が短いというのは時間が貴重になる社会人にとって良いところだと思います。
保育所周辺の地域を知っているため、その地域、環境、子どもに寄り添った保育ができるので地元の三郷市で働くことができ良かったです。
”子ども・保護者、一人ひとりを大切に”
三郷市の公立保育所では、地域とのつながりの中で子ども・保護者一人ひとりを大切に寄り添った保育を行っています。三郷市は自然豊かな地域、発展途上の地域と市内でも様々です。また、いろいろな子どもがいる中で経験豊富な先輩保育士と働くことができるのは、自分自身の成長に必ずつながると思います。三郷市で一緒に楽しく保育ができることを楽しみに待っています。
この記事に関するお問い合わせ先
人事課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
人事係 電話番号:048-930-7752
人材育成係 電話番号:048-930-7752
ファックス:048-953-1135
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月25日