行旅死亡人について
行旅死亡人とは
行旅死亡人とは行旅中に死亡し身元不明で引取者がいない死亡人をいいます。行旅死亡人は、死亡地の市町村が遺体の埋火葬などを行わなければならないこととされています。
行旅病人及行旅死亡人取扱法(明治32年法律第93号)第9条の改正により、令和6年4月1日以降、行旅死亡人が発生した際は、当該行旅死亡人の状況、相貌、遺留物件その他本人の認識に必要な事項に関して、公署の掲示場への告示および官報による公告に加え、市町村のウェブサイトに掲載する方法により公衆の閲覧に供しなければならないこととされました。
行旅死亡人情報 (2025年7月31日)
行旅死亡人 |
||||
番号 |
氏名 |
年齢層 |
性別 |
詳細 |
1 |
不詳 |
50歳代内外 |
男性 |
本籍地不詳、身長168cm体格普通。 着衣は、黒色フリースジャケット、灰色長袖スウェット、白色長袖Tシャツ、灰色スウェットズボン、紺色パンツ、灰色靴下、茶色運動靴(右足のみ)。 三郷市新和2丁目108番地江戸川右岸にて死亡している状態で令和7年4月4日午前9時35分ごろに発見されました。死亡時期は令和7年3月下旬頃と推定されます。 |
2 |
不詳 |
推定年齢30~50歳代位 |
男性 |
本籍地不詳、身長173cm体格普通。 着衣は、白色長袖Tシャツ、黒色半袖Tシャツ、黒色長ズボン、黒色トランクス、黒色ベルト、灰色靴下。 三郷市新和2丁目108番地江戸川右岸にて死亡している状態で令和7年4月17日午前10時30分ごろに発見されました。死亡時期は令和7年4月上旬頃と推定されます。 |
3 |
不詳 |
推定年齢40~70歳位 |
男性 |
本籍地不詳、身長173cm体格普通。 着衣は、長袖アディダスジャージ、黒色長袖シャツ、白色半袖下着、黒色長ズボン、トランクス、黄緑色靴下、ナイキ青色靴、タオル。所持品は、腕時計。 三郷市新和2丁目108番地江戸川右岸にて死亡している状態で令和7年5月12日午前11時40分頃に発見されました。死亡時期は令和7年5月10日頃と推定されます。 |
なお、遺骨は葬祭業者に保管されていますので、心当たりの方は、当市福祉部生活ふくし課支援1係、2係までお申し出ください。
この記事に関するお問い合わせ先
生活ふくし課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
支援1係 電話番号:048-930-7776
支援2係 電話番号:048-930-7777
生活ふくし係 電話番号:048-930-7819
ファックス:048-953-7811
お問い合わせフォーム
更新日:2024年11月19日