重度心身障害者医療費助成制度 令和8年1月から精神障害者保健福祉手帳2級のかたが新たに助成対象となります
制度について
市内在住で、医療保険に加入している、重度心身障がいを有するかたの精神科通院医療費を助成し、経済的負担を軽減するための制度です。
この度、令和7年9月議会にて承認されましたので、制度についてお知らせいたします。なお、登録申請方法や時期等の詳細につきましては、本ページにて更新してまいりますので、ご確認ください(令和7年9月24日時点)。
埼玉県のホームページにおいても、制度についてご確認いただくことができます。
重度心身障害者医療費助成制度精神手帳2級の方への対象拡大(埼玉県ホームページ)
1 対象者
精神障害者保健福祉手帳2級所持者(65歳以上で新規に該当の手帳を取得したかたを除く。)
2 所得制限について
所得による制限がありますので、詳細は重度心身障害者医療費助成制度ページ内2所得制限について、をご確認ください。
3 助成金の内容
精神科通院医療費(自立支援医療の自己負担額。調剤、訪問看護も含む。)
入院費、内科、外科受診に係る費は対象外です。
4 助成対象となる時期
令和8年1月診療分から
更新日:2025年09月29日