アレルギーへの取り組み
アレルギーの対応について
三郷市の学校給食においては、食物アレルギー等による制限食を除いての「除去食」及び「代替食」には対応していませんので、詳細な献立表を参考にしていただき、保護者の方に個々にご対応していただいています。
申請方法
食物アレルギーがあるため「学校給食用物資配合表」の配布を希望されるご家庭は、学校で配布されるアレルギー調査票の「給食物資配合表の申請」の「希望する」に○(丸)をつけてください。
アレルギー等を有する児童生徒は、配合表配布希望の有無にかかわらず、アレルギー調査票を学校へ提出していただいています。
アレルギー申請用配布資料(配布資料は下記リンクからダウンロードしてください)
- 小学校予定献立表
- 中学校予定献立表
料理ごとに食品名が詳細に記載している献立表
アレルギー等の対応によって生じる給食費について
給食が制限食品で食べられない日がある場合は、給食申込を事前に停止すれば、給食費は日割り計算となります。
- 牛乳を飲まない場合は1日につき、小・中学校ともに50円の減額
- 主食と副食(おかず)を食べない(牛乳のみ飲用)場合は1日につき、小学校190円 中学校230円の減額
- 全部食べない場合は1日につき、小学校240円・中学校280円の減額
アレルギー以外の対応について
アレルギー以外で、給食を申し込まない場合(弁当持参)または牛乳を飲用しない場合は、「学校給食申込辞退届」を学校へ提出していただいています。
その他
学校給食の取組は、学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)の提出があり、医師が学校給食について配慮・管理が必要であると診断した場合に、はじめて対応を検討します。しかしながら、あまりにも除去品目が多いと、成長発育の著しい時期に栄養バランスが偏ることにもなるので、医師と相談のうえ、食物負荷試験を実施するなど原因物質の特定を行いましょう。
ビューワソフトのダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
学務課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
学務係 電話番号:048-930-7756
保健係 電話番号:048-930-7741
学校給食室 電話番号:048-930-7757
ファックス:048-953-7094
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月12日