自動採点システム導入で、生徒と向き合う時間が増加!~市内全中学校に導入しました~

更新日:2024年11月29日

ページID : 11046

三郷市では、中学校教員のテスト採点・集計時間を削減し、指導の質の向上に取り組むため、「採点支援ツール」を市内全中学校に導入しました。

このシステムは生徒の答案用紙をスキャナーで読み取り、AIが正誤判定したものを、教師が再度詳細を確認し、生徒に返却するものです。デジタル採点により、「従来と比べて約3分の1程度まで、テスト採点に係る時間が短縮された。」、「集計結果から、生徒たちが『どこが理解できていて、どこが間違っているのか』、クラス全体の傾向もすぐに把握できる。」と、教員から評価の声が多数上がっています。

また、「間違えた問題を、すぐに解き直すことができる。」と、生徒たちにとって次の学びに向かうモチベーションにもつながっています。なお、テストデータはすべてクラウド管理しているため、個人情報保護にも有効です。

採点時間が減少することで、質の高い授業に向けた準備や部活動の指導等、子供たちと向き合う時間が確保され、教師にとっても子供たちにとっても非常に効果があると実感しています。

採点にかける教員

採点にかける教員

採点後結果画面例

採点後結果画面例

この記事に関するお問い合わせ先

指導課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
指導係 電話番号:048-930-7758 ファックス:048-953-7094
お問い合わせフォーム