成人男性の風しん定期接種

更新日:2025年04月01日

ページID : 0265

定期接種の期間が延長されました(令和7年4月1日更新)

麻しん風しん混合(MR)ワクチンの供給不足により、定期接種期間を延長する方針が厚生労働省より示されました。

(注)抗体検査クーポン券の利用期間は令和7年2月28日で終了いたしました。

対象者

次の全てを満たすかたが対象です。

  • 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
  • 令和7年3月31日までに抗体検査を実施し、予防接種が必要と診断されたかた

延長期間

令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

(注)上記期間の中で、クーポン券を利用できるのは1回限りです。
重複してクーポン券の利用があった場合は、定期接種の対象外(全額自己負担)となります。

風しんの第5期定期接種について

平成30年(2018年)夏頃から令和元年(2019年)にかけて、風しんの患者数が増加しており、患者の中心が30歳代から50歳代の男性でした。このうち、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、これまでの制度の変換上風しんに係る公的な予防接種を受ける機会がなかった世代であり、この世代の男性は抗体保有率が他の世代に比べて低く(約80%)なっています。よって、この世代の男性に対して、公的な予防接種を受ける機会を令和7年3月31日までを期限に設けることになりました。

必要書類

  • クーポン券(期限が切れているものも利用可)
  • 抗体検査の結果
  • 本人確認書類(運転免許証等)

実施場所

上記市内指定医療機関以外で接種する場合、事前手続きが必要となりますので、下記担当までご連絡ください。

(注)事前手続きをせずに、市外で接種した場合、定期接種の対象外(全額自己負担)になります。

注意事項

予防接種を受ける場合は、医療機関に予約をしましょう。
ワクチンの在庫状況によってはすぐに接種ができない場合がありますので、事前に接種を行う医療機関に確認をしてください。

接種するワクチン

乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)

関連する記事

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性以外のかたで、風しんの予防接種を希望されるかたは、市の任意予防接種助成対象となるかたもいます。対象者の条件や申請方法等については、下記リンクをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
健康づくり係 電話番号:048-930-7771
地域保健係 電話番号:048-930-7772
健診予防係 電話番号:048-930-7773
ファックス:048-953-7096
お問い合わせフォーム