健康づくりをすすめる会inみさと
令和6年度の活動内容
「食育体験会」を開催しました
3月1日(土曜日)に瑞沼市民センターで「食育体験会~野菜を使ったお手軽料理を作ろう!~」を開催しました。当日は11名のかたにご参加いただき、栄養士による講話や、すこやかみさと健康体操、野菜を手軽にとれるレシピの調理実習を行いました。調理実習は食生活改善推進員のかたにご協力いただき、野菜を手軽にとれるレシピ4品を作りました。調理実習後は皆で美味しくいただきました。

「夢みる小学校 上映会」を開催しました
2月15日(土曜日)に三郷中央におどりプラザで「夢みる小学校上映会」を開催しました。当日はお子さんも含む26名のかたにご参加いただきました。こどもたちがのびのびと過ごし、主体的に学ぶ姿が印象的な映画で、参加者の皆さんと素敵な時間を共有することができました。

「ボッチャ競技会」を開催しました
1月26日(日曜日)に東和東地区文化センターでボッチャ競技会を開催しました。当日は45名のかたにご参加いただき、3名1チームでブロックごとに競いました。
どのチームも白熱した戦いとなり、ボッチャを楽しみながら、参加者と交流を深めることができました。


「健康ウォーキング」を開催しました
11月23日(土曜日)に健康ウォーキングを開催しました。三郷駅北口からスタートして武蔵野線沿いをウォーキングするコースで、17名のかたにご参加いただきました。当日は冷たい風が吹いていましたが快晴で、歩いているうちに身体も温まりました。ウォーキングの途中でららぽーと新三郷や新三郷駅に立ち寄り、武蔵野操車場跡地の変遷について、会長からお話しさせていただきました。


市内スーパーやイベントでの「ベジチェック」に協力しました
9月26日(木曜日)にヤオコー三郷中央店で開催された食育イベントや、11月16日(土曜日)開催の産業フェスタにおいて、ベジチェック(野菜の摂取量チェック)に協力しました。

「2024オリンピックデーラン三郷大会」に協力しました
6月8日(土曜日)にセナリオハウスフィールド三郷で行われた「2024オリンピックデーラン三郷大会」において、熱中症予防グッズの配布など、熱中症予防啓発に協力しました。

「水辺ウォーキング」を開催しました
5月25日(土曜日)に水辺ウォーキングを開催しました。ピアラシティ交流センターからスタートして彦成地区をウォーキングするコースで、7名のかたにご参加いただきました。当日は天気もよく、のどかに二郷半用水路沿いを歩きました。ウォーキングの途中で彦成地区にある「延命院」や「迎攝院」に立ち寄り、ご住職のお話を伺いました。


令和5年度の活動内容
「健康づくり講演会」を開催しました
2月3日(土曜日)希望の郷交流センターにて、三愛会総合病院の先生を講師としてお招きし、食事や運動に関する講演会を開催しました。25名のかたにご参加いただきました。
食事に関する講義では、管理栄養士の先生より「体を支えるために大切な骨と栄養」と題して、骨粗しょう症の病態から予防のお話や、骨粗しょう症予防簡単レシピについてご講義いただきました。
運動に関するお話では、理学療法士の先生より「いつまでも若々しく健康に!~丈夫で痛み知らずの体づくり~」と題して、腰・膝に焦点を当て、痛みを予防するためのポイントを実技を交えてご講義いただきました。
食事に関する講義の様子
運動に関する講義の様子
「ボッチャ体験会」を開催しました
12月9日(土曜日)に東和東地区文化センターにてボッチャ体験会を開催しました。33名のかたにご参加いただきました。ボッチャ同好会より指導員のかたにお越しいただき、各ブロックでゲームを楽しみました。上位のチームには、減塩醤油をプレゼントしました。


「水辺ウォーキング」を開催しました
11月18日(土曜日)に水辺ウォーキングを開催しました。早稲田公園から江戸川北運動公園付近を往復するコースで、15名のかたにご参加いただきました。当日は天気もよく、開通間近の三郷流山橋を近くで見ることができました。のどかに遊歩道を歩き、帰りは無人の野菜直売所に立ち寄ったりしました。


「ネットワーク会議」に参加しました
7月27日(木曜日)市民の皆さん、市内企業の皆さん、三郷市役所職員と一緒に、三郷市の健康課題について考えました。活気あるグループワークになりました。
「いただきます2上映会」を開催しました
7月1日(土曜日)「いただきます2上映会」を開催しました。「いただきます2 ここは、発酵の楽園」を上映し、お子さんも含む38名のかたにご参加いただきました。子どもが自然の中で育つ姿や、自然と食の関わりを感じる映画でした。子どもたちの笑顔や元気な姿が印象的で、参加者の皆さんも自然と笑顔になっていました。
「水辺ウオーキング」を開催しました
6月10日(土曜日)、水辺ウォーキングを行いました。におどり公園から二郷半用水緑道を往復するコースで、26名のかたが参加してくれました!!当日は天気が良く、過ごしやすい気候の中でのウォーキングとなりました。
二郷半用水路を眺め、初夏を感じながら歩くことができました。途中、野菜の無人販売などにも立ち寄り、新鮮な野菜を購入することもできました。
参加者のかたからは「また参加したい」などの声が聞かれました。


問い合わせ
健康推進課 健康づくり係 電話番号930-7771(直通)
ビューワソフトのダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
健康づくり係 電話番号:048-930-7771
地域保健係 電話番号:048-930-7772
健診予防係 電話番号:048-930-7773
ファックス:048-953-7096
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月20日