麻しん(はしか)患者の発生について

更新日:2024年11月08日

ページID : 10954

県内で麻しん患者が発生しました

県の公表によると、県内において数例の麻しん患者が確認されました。

詳細につきましては、以下のリンク先から、県の各公表内容をご確認ください。

2024年度 県政ニュース(報道発表資料) https://www.pref.saitama.lg.jp/kense/shiryo/nyu-su/2024/index.html

 

発熱、発疹等、麻しんを疑う症状が現れた場合には、受診する医療機関へ事前に連絡し、医療機関の指示に従って速やかに受診をお願いします。

医療機関を受診する際は、マスクの着用を徹底いただくとともに、周囲の方へ感染を拡げないよう、公共交通機関等の利用を避けてください。

麻しんの症状等、詳しくは下記リンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
健康づくり係 電話番号:048-930-7771
地域保健係 電話番号:048-930-7772
健診予防係 電話番号:048-930-7773
ファックス:048-953-7096
お問い合わせフォーム