医療機関に支払った医療費の負担割合等に疑問がある場合はご相談ください

更新日:2023年10月26日

ページID : 9655

支払った医療費の負担割合等に疑問がある場合

医療機関を受診した際に支払った医療費について、本来の負担割合等と異なって請求された可能性がある(例:お持ちの被保険者証等の表示と請求金額の負担割合が違う)など、疑問がある場合は、加入されている健康保険の保険者にご相談ください。

 

ご相談先

〇三郷市国民健康保険に加入のかた

  • 「負担割合」について 国保年金課 保険税係 048-930-7703(直通)
  • 「限度額適用認定区分」について 国保年金課 保険給付係 048-930-7702(直通)

 

〇後期高齢者医療制度に加入のかた

お住まいの都道府県の後期高齢者医療広域連合

(埼玉県にお住まいの場合「埼玉県後期高齢者医療広域連合 048-833-3125」)

 

〇社会保険等に加入のかた

加入されている健康保険の保険組合

 

ご相談の際は、下記の内容等をお伝えいただく必要があります。被保険者証や領収証等をお手元に準備のうえご連絡ください。

  • ご本人の情報(氏名、生年月日、性別、被保険者証番号、お電話番号他)
  • 受診の状況(受診の日付、医療機関の名称や所在地、医療費の負担割合等)

 

負担割合について

負担割合は年齢や所得状況によって異なります。下表をご参照ください。

負担割合
年齢 負担割合
0歳~6歳(小学校就学前) 2割
小学校就学~69歳 3割
70歳注1~74歳 2割、もしくは3割注2
75歳~ 1割~3割注2

注1.負担割合が変わるのは、70歳になった誕生月の翌月1日からです(1日生まれのかたは誕生月の1日から)

注2.所得状況により異なります。被保険者証や高齢受給者証に負担割合が表示されます。

この記事に関するお問い合わせ先

国保年金課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
保険給付係 電話番号:048-930-7702
保険税係 電話番号:048-930-7703
高齢者医療係 電話番号:048-930-7789
年金係 電話番号:048-930-7704
ファックス:048-949-1393
お問い合わせフォーム