市長公務日記 2014年12月
2014年12月22日 歳末特別警戒市内一斉青色防犯パトロール出発式
平成26年12月20日(土曜日) ピアラシティ交流センター
歳末特別警戒にあたり、市内一斉青色防犯パトロール出発式を実施しました。
冷たい雨の降る中、参加いただいた104名の町会や関係団体の皆さんは、それぞれの青パトに乗り込み、巡回パトロールへと出発しました。

「皆さん、犯罪抑止にご協力をお願いします」

36台の青パトを見送りました。
2014年12月22日 高州東小学校学校応援団 文部科学大臣表彰を受賞
平成26年12月17日(水曜日) 市役所庁議室
12月8日、高州東小学校学校応援団が平成26年度優れた「地域による学校支援活動」推進にかかる文部科学大臣表彰を受け、表敬訪問に来ていただきました。
学習支援をはじめ、見守り活動、読書支援、花や野菜の手入れを支援するグリーンボランティアなど、34年前の開校時から学校を支えていただいた活動が高く評価されたものです。
これからも、未来を担う子供たちを温かく見守っていただきたいと思います。

これまでの活動に感謝と敬意を表します
2014年12月22日 女子バレーボール 入澤まいさん 表敬訪問
平成26年12月17日(水曜日) 市役所庁議室
この秋、女子バレーボールで全日本選抜に選ばれた彦糸中学校二年生の入澤まいさんが、「全日本中学選抜女子日韓交流戦」出場の報告に来てくれました。
入澤さんは、12月25日から28日まで、大阪で開催される「JOCジュニアオリンピックカップ第28回全国都道府県対抗中学バレーボール大会」の埼玉県選抜にも選出されています。
チームのエースとして期待されている入澤さんの今後の活躍を見守りたいと思います。

「頑張れ!入澤さん」
2014年12月14日 年末年始特別警戒取締り「年末特別キャンペーン」
平成26年12月14日(日曜日) イトーヨーカ堂(ピアラシティ)
年末年始特別警戒取締り「年末特別キャンペーン」に参加しました。
この日は、佐々木健介さん、北斗晶さんご夫妻が一日警察署長としてキャンペーンに参加されました。
一日警察署長として、集まった多くの方々に、振り込め詐欺被害に遭わないよう訴えていました。
被害を1件でも減らせるよう、皆さんも周りの方々にお声掛けをお願いします。


佐々木健介、北斗晶ご夫妻

キャンペーンの様子
2014年12月14日 上口・彦倉・彦野町会自主防災訓練
12月14日(日曜日)彦成小学校
上口町会、彦倉町会、彦野町会の合同自主防災訓練に出席しました。
今年は、2月の記録的な大雪、8月の広島市における土砂災害、9月の御嶽山の噴火、そして、11月には白馬村、小谷村などを襲った長野県北部地震など、全国各地で災害がありました。
こうした災害に備えての3町会合同の防災訓練は大変意義深いものです。有事の際に素早く行動できるよう、日頃から、ご家族やご近所と情報を共有し備えていただきたいと思います。

開会式

初期消火訓練
2014年12月14日 第29回日韓図画交流展
平成26年12月13日(土曜日)三郷市文化会館小ホール
三郷ロータリークラブ主催の第29回日韓児童図画交流展及び表彰式に出席いたしました。
日韓それぞれの児童が描いた絵はどれも色鮮やかで素晴らしいものでした。
このような交流を通じて、両国の友好の輪が広がることを念願いたします。

どれも素晴らしい作品でした

市長賞の授与です。

受章された皆さん、おめでとうございます
2014年12月14日 中学生育成バレーボール教室
平成26年12月13日(土曜日)総合体育館
本日は、中学生育成バレーボール教室に出席いたしました。
今回は、モントリオール五輪金メダリスト神白高子氏、北京五輪出場山本隆弘氏を指導者に迎えて開催されました。
二人とも中学生の真剣なまなざしに応え、熱の入った指導をしていただきました。

市内だけでなく、越谷市、草加市、吉川市からも参加いただきました。

指導者の神白先生(左)と山本先生(右)
2014年12月10日 冬の交通事故防止運動街頭キャンペーン
12月8日(月曜日)ピアラシティ
多くの皆様のご協力をいただき、冬の交通事故防止運動街頭キャンペーンを行いました。
今回の三郷市の重点目標は「高齢者の交通事故防止と飲酒運転の根絶」です。
痛ましいい事故なくすため、皆さん、交通安全を心がけましょう。

2014年12月9日 第31回全団交流駅伝大会
12月7日(日曜日)県営みさと公園
第31回三郷市スポーツ少年団全団交流駅伝大会に出席しました。
当日は厳しい寒さとなりましたが、子供たちの仲間を信じて懸命に襷をつなぐ姿が冬晴れの青空と相まって、とても清々しく感じました。
また順位とは関係なく、頑張る子供たちに一生懸命に声援を送るチームの関係者、保護者の皆様が非常に印象的でした。
皆さんお疲れ様でした。


緊張のスタート
2014年12月9日 三郷市PTA連合会研究大会
12月6日(土曜日)三郷市文化会館小ホール
三郷市PTA連合会第32回研究大会に出席しました。
研究大会の前に今年で5年目を迎えた三行詩の表彰式が行われ、応募数6,755編の中から選ばれた心温まる作品の数々が発表されました。
近年三郷市でも都市化や核家族化が進み、子育てや家庭教育を支える地域環境が変化しておりますが、改めて家庭での会話の大切さや子供たちの純真さに心が温かくなる思いがしました。
2014年12月3日 吉川警察署年末年始特別警戒取締り出発式
平成26年11月30日(日曜日) 市役所駐車場
吉川警察署年末年始特別警戒取締り出発式には、川上署長をはじめとする署員の皆さん、多くの関係団体の皆さんが出席しました。
吉川警察署管内でも振り込め詐欺被害等が多発しております。一人ひとりが事件事故に遭わないよう注意していただきたいと思います。


埼玉県警察本部交通機動隊、通称「スキップ」によるドリル演技
2014年12月3日 三郷市美術展覧会表彰式
11月29日(土曜日)三郷市健康福祉会館
第十七回三郷市美術展覧会(市展)表彰式に出席しました。
今回の市展は文化会館を会場に、約280点の作品を集めて開催されました。
どの作品も素晴らしいものばかりでしたが、その中から市長賞を初めとする各賞を決定し、表彰が行われました。
今回受賞された皆様に心からお祝いを申し上げるとともに、今後のさらなる活躍を期待しております。
今回市長賞に選ばれた瀬戸山徹さんの「奥入瀬渓流」とともに
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日