市長公務日記 2015年1月
2015年1月27日 第5回文化財防火デー消防総合訓練
平成27年1月25日(日曜日) 円明院
第5回文化財防火デー消防総合訓練に出席しました。
この訓練は、毎年1月26日の文化財防火デーの一環として開催されているものです。
当日は消防団や近隣町会の皆さんが訓練に参加され、緊張感を持って初期消火等の訓練を実施していただきました。
皆さんもこの機会に身近にある文化財に対して興味を持っていただければ幸いです。
近隣住民の皆さんによる初期消火訓練
2015年1月19日 第31回彩の国21世紀郷土かるた大会
平成27年1月18日(日曜日) 総合体育館
三郷市子ども会育成連絡協議会主催による「第31回彩の国21世紀郷土かるた大会」に出席しました。
「彩の国郷土かるた」は、かるたを通じて、埼玉の歴史や賢人、そして産物や自然を学ぶことができるものです。
子どもたちは、礼儀やルールを守って懸命に競技していました。

開会式で激励

2015年1月13日 平成27年成人の日式典
平成27年1月12日(月曜日・祝日) 三郷市文化会館
三郷市では1,214名の新成人が今日の「成人の日」を迎えました。
文化会館では式典が行われ、多くの新成人が出席し、来賓の皆様からお祝いの言葉、励まし、激励をいただきました。
大人への第一歩を力強く歩み始めた若者たちの将来が明るいものであることを念願いたします。

新成人を前にした式辞


新成人による二十歳の主張

皆さんお待ちかねの抽選会
2015年1月13日 消防出初式
平成27年1月11日(日曜日) 文化会館周辺
平成27年三郷市消防出初式に出席しました
当日は穏やかな天候のもと、多くの消防団の皆さん、消防職員が参加し、彦糸中学校地域貢献部の和太鼓に合わせた三郷市空手道連盟による演武により、新年にふさわしい威勢の良い開式となりました。式では鷹野小学校の児童並びに南中学校の生徒皆さんによる心肺蘇生法の実演、少年消防クラブ員には日頃の訓練の様子を披露いただきました。また、三郷鳶組合の皆様には伝統の木遣りはしご乗りで華を添えていただきました。今年は消防職員の特別演技の最中に埼玉県防災航空隊のヘリコプターが飛来し、緊張感みなぎる訓練となりました。
今後も安全・安心のまちづくりを進めてまいります。
訓練により飛来した埼玉県防災航空隊のヘリコプター
2015年1月13日 におどり公園モニュメント時計寄贈式
平成27年1月10日(土曜日) におどり公園
三郷鳰鳥ライオンズクラブ創立20周年記念事業として、におどり公園内にモニュメント時計を寄贈いただきました。
におどり公園は三郷中央駅前にあるという立地を生かし、市民の憩いの場となっているとともにそれぞれの季節にあったイベントや、発表の場として活用されています。
今後はにおどり公園の新たなシンボルとして市民の皆様に親しまれることを願っております。
三郷鳰鳥ライオンズクラブのみなさんと
2015年1月9日 消防団歳末特別警戒出陣式
平成26年12月27日(土曜日)三郷市消防本部
消防団による歳末特別警戒が始まりました。
多くの消防団員の出席により出陣式が行われましたが、寒空の中、規律正しい動作は頼もしさを感じました。
市民の安全を守るため日夜頑張っていただいている姿に敬意を表します。

消防団員を前に挨拶

一斉に市内パトロールに出発
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日