市長公務日記 2015年3月

更新日:2023年06月30日

ページID : 3589

2015年3月18日 早稲田小学校、早稲田中学校表敬訪問

平成27年3月16日(月曜日) 市役所庁議室

平成26年度優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰を受賞した早稲田小学校の皆さんと、第18回図書館を使った調べる学習コンクールで優秀賞・図書館振興財団賞を受賞した早稲田中学校鈴木貴裕くん、鈴木智裕くんが表敬訪問に来てくれました。
それぞれ、活動報告や学習成果、感想を発表していただき、その取り組みへの努力が感じられました。このたびの受賞は大変名誉なことであり、私も大変誇りに思っています。これからも頑張ってください。

「平成26年度優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰」と書かれた横幕の下に国旗と三郷市市旗が飾られた室内で、額に入った表彰状を持っている受賞した3名の児童と幡谷先生、青木校長先生の5名と市長が並んで立っている写真

早稲田小学校(左から幡谷先生、千葉さん、木津市長、冨樫さん、永野くん、青木校長先生)

「第18回図書館を使った調べる学習コンクール優秀賞・図書館振興財団賞受賞」と書かれた横幕の下に国旗と三郷市市旗が飾られた室内で、市長を中央に盾とポスターを持っている受賞した2名の男子生徒と校長先生と教頭先生が横一列に並んでいる写真

早稲田中学校(左から石井校長先生、鈴木智裕くん、木津市長、鈴木貴裕くん、猪原教頭先生)

2015年3月9日 第16回グランプリ・オープン大会(高井満雄杯)

平成27年3月8日(日曜日)三郷スカイパーク

三郷市グラウンド・ゴルフ協会主催によります第16回グラウンド・ゴルフ大会(高井満雄杯)に出席しました。

当日は時折小雨が降る中での開催となりましたが、埼葛地区(15市町)から多くの参加者が集まり、あらためてグラウンドゴルフの人気の高さと愛好者の多さに驚きました。

グラウンドゴルフは誰もが楽しむことのできる人気の高いスポーツです。これからも皆さんでプレーを楽しんでいただき、健康維持とプレーヤー同士のコミュニケーションに役立てていただければと思います。

小雨が降る寒空の下、関係者が並んでいる中央で小さな台の上に乗ってマイクを片手に挨拶を行っている市長の写真

2015年3月9日 三郷ライオンズクラブ「第37回小学校6ヶ年、小中学校9ヶ年無欠席児童生徒表彰式」

平成27年3月7日(土曜日)三郷市文化会館

三郷ライオンズクラブ主催によります「第37回小学校6ヶ年、小中学校9ヶ年無欠席児童生徒表彰式」に出席しました。
岡野会長から128名の子供たち一人ひとりに表彰状が手渡され、たくさんの拍手に包まれながらこれまでの頑張りを讃えられていました。
これからも周りの方々への感謝の気持ちを大切にし、健やかに成長されることを願っています。

ステージ右側に胸章リボンをつけた関係者の方々が座り、左側に3名のスタッフが立っているなか、中央の演壇を挟んで5名の子供たちと向かい合って立っている市長が表彰状を読み上げている写真

岡野会長から表彰状の贈呈

「無欠席児童生徒表彰式」と書かれた横断幕の下に国旗と三郷市市旗が飾られたステージの檀上でお祝いの言葉を話している市長の写真

御祝いの言葉

少人数の瑞穂中学校吹奏楽部のメンバーがステージ上で指揮に合わせながら演奏を行っている様子の写真

瑞穂中学校吹奏楽部によるアトラクション

「無欠席児童生徒表彰式」と書かれた横断幕の下、ステージに受賞した子供たちが並んでいる記念写真

全員で記念撮影

2015年3月3日 三郷市体育協会体育賞授与式

平成27年2月28日(土曜日)三郷市文化会館

平成26年三郷市体育協会体育賞授与式に出席いたしました。
永年、協会役員や指導者として競技の普及に尽力された皆様、選手として素晴らしい成績を残された皆様に改めて敬意を表します。
表彰選手には小学生からマスターズ陸上で活躍するベテランまで、幅広い年代の方がいらっしゃいました。今後も、多くの市民の皆様がスポーツを楽しむことができるよう環境整備に努めてまいります。

「平成26年三郷市体育協会体育賞授与式」と書かれた横断幕の下に国旗と三郷市市旗が飾られたステージの檀上で挨拶を行っている市長の写真

あいさつの様子です

右側に胸章リボンをつけた関係者が座り、中央の演壇を挟んで男性と向かい合って立っている市長が表彰状を読み上げている写真

表彰式の様子です

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム