市長公務日記 2015年7月
2015年7月22日 「ヨーロッパ青少年消防オリンピック」及び「少年消防クラブ全国交流大会」壮行会
平成27年7月16日(木曜日) 消防庁舎
平成23年に発足した三郷市少年消防クラブが、7月18日から28日までの間、ポーランド共和国で開催される「ヨーロッパ青少年消防オリンピック」に日本代表として派遣されることになりました。
また、8月5日から7日まで、徳島県で開催される「少年消防クラブ全国交流大会」に出場します。
両大会において、日頃の訓練の成果をすべて発揮し、優秀な成績を収めて帰国されることを期待します。

「皆さん、頑張ってきてください」

ポーランドに派遣される選手団。
左から、阿部華奈さん(栄中学校2年)、岡本基康さん(北中学校2年)、大野宣輝さん(草加高校1年)、木津市長、今野龍一さん(栄中学校3年)、高井友輝さん(栄中学校3年)

選手団全員での記念撮影。前列は徳島県で開催される「全国交流大会」出場選手。
2015年7月22日 第45回三郷市ソフトバレーボール大会
平成27年7月5日(日曜日) 総合体育館
「第45回三郷市ソフトバレーボール大会」の開会式に出席しました。
市内をはじめ、さいたま市などから参加いただいた多くのチームが熱戦を繰り広げていました。

激励挨拶

始球式
2015年7月8日 「三郷市社会を明るくする運動」式典・講演会
平成27年7月4日(土曜日) 文化会館
「三郷市社会を明るくする運動」の式典、講演会を開催しました。
前谷小学校の子供たちによる群読と合唱で始まった式典。多くのご来賓と関係団体の皆様にご参加いただきました。
講演会では、下田太一先生に「気づいていますか?ケータイが変えた子供たちの生活」をテーマにお話しいただきました。
引き続き、家庭、学校、地域の皆様と連携し、安全、安心のまちづくりを進めてまいります。

前谷小の子供たちによる群読、合唱

式辞

下田太一先生による講演会
2015年7月5日 「社会を明るくする運動」啓発活動
平成27年6月24日(水曜日) ピアラシティ
今年で65回目を迎える「社会を明るくする運動」。この日は市内5か所で啓発活動を実施し、保護司、更生保護女性会の皆様をはじめ、三郷高校と三郷北高校の生徒さんにも参加いただきました。
犯罪や非行のない明るい社会実現を目指し一丸となって運動をしておりますので、皆様のご協力をお願いいたします。

ピアラシティでの啓発活動
2015年7月1日 三郷市老人クラブ連合会「演芸・カラオケ大会」
平成27年6月24日(水曜日) 文化会館
三郷市老人クラブ連合会「演芸・カラオケ大会」に出席しました。
毎年ご案内をいただいるこの発表会。老人クラブの皆様が生き生きと踊りやカラオケを披露される姿を拝見しました。
これからも元気いっぱいで過ごされることをお祈りいたします。

開会式での挨拶

丹後小学校の子供たちとの手話ダンス
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日