市長公務日記 2016年6月
2016年6月30日 三郷インターA地区土地区画整理事業竣功記念碑除幕式
平成28年6月29日(水曜日)ピアラシティ交流公園
「三郷インターA地区土地区画整理事業竣功記念碑除幕式」に出席しました。
平成10年に始まった三郷インター土地区画整理組合による土地区画整理事業も、18年の時を経ていよいよ事業完了となります。
この日は、事業竣功記念碑の除幕となりました。組合員の皆様のご尽力に敬意を表するとともに、インターA地区の益々のご発展をお祈りいたします。

除幕式

お祝いの挨拶

組合の皆さんと記念撮影
2016年6月24日 平成28年度三郷市シルバー人材センター定時総会
平成28年6月23日(木曜日)文化会館
「平成28年度三郷市シルバー人材センター定時総会」に出席しました。
本市でも、高齢者の方が増加しておりますが、長年培った豊かな知識や経験、技能を活かせる高齢者の皆様の役割は、非常に大きいと感じています。
シルバー人材センターの皆様には、これからも元気に、地域社会の活性化に貢献していただきますようお願いします。

挨拶の様子
2016年6月22日 三郷市老人クラブ連合会「演芸・カラオケ大会」
平成28年6月22日(水曜日) 文化会館
三郷市老人クラブ連合会「演芸・カラオケ大会」に出席しました。
毎年、参加者の皆様がいきいきと踊りやカラオケを楽しまれている姿に元気をいただいております。老人クラブ会員の皆様のご健康をお祈り申し上げます。

開会行事での挨拶
2016年6月21日 吉川地区防犯協会平成28年度総会
平成28年6月20日(月曜日)吉川警察署
「吉川地区防犯協会平成28年度総会」を開催しました。
当協会内の犯罪発生状況を見ますと、依然として自転車盗が多く、街頭犯罪の中では車上狙いが特に増えております。
このような犯罪を防ぐため、吉川警察署、関係団体の皆様、市が連携を図り、「自分たちのまちは自分たちで守る」という強い防犯意識を持つことが重要ですので、皆様のご協力をお願いします。

挨拶の様子
2016年6月20日 第10回三郷市消防団消防操法大会
平成28年6月19日(日曜日)市役所東側駐車場
「第10回三郷市消防団消防操法大会」に出席しました。
皆さんの消防操法を拝見させていただきましたが、どの団もきびきびとした操法をしており、日々の努力の成果と敬意を表します。
今後におきましても、地域を守るという崇高な使命感による消防精神と、強い責任感のもと、より一層のご尽力をお願いします。
開会式の挨拶
少年消防クラブによる消防ポンプ操法
三郷市消防団を代表し、8月20日の埼玉県消防操法大会に出場する選手の皆さんと記念撮影
少年消防クラブの皆さんと記念撮影
2016年6月18日 平成28年度三郷市自主防災組織連絡協議会総会
平成28年6月18日(土曜日) 文化会館
「平成28年度三郷市自主防災組織連絡協議会総会」に出席しました。
総会の二部では、熊本地震の応援に行った職員のうち2名から現地の現状報告をさせていただきました。
熊本地震をはじめ、昨年の関東・東北豪雨など、多様な災害が頻発しており、防災に対する市民の関心は非常に高まっています。
協議会のスローガン「自分の命は自分で守る」「私たちの街は私たちが守る」を胸に、今後の活躍を期待しております。

挨拶


報告会の様子
2016年6月16日 吉川警察署管内第31回こども自転車乗り大会
平成28年6月15日(水曜日)総合体育館
「吉川警察署管内第31回こども自転車乗り大会」の開会式に出席しました。
今年に入りまして、市内では死亡事故が0件でございますが、自転車による人身事故は増加の一途をたどっています。皆さんには、自分が交通ルールを守ることはもちろん、友達にもその大切さを伝えていただきたいと思います。
挨拶の様子
選手宣誓
2016年6月13日 第23回三郷JCカップ少年サッカー大会
平成28年6月12日(日曜日) スカイパーク
「第23回三郷JCカップ少年サッカー大会」の開会式に出席しました。
梅雨の時期とは思えないほどの快晴に恵まれ、市内外から24チームが予選リーグに出場しました。
26日の決勝トーナメントも頑張ってください。

挨拶

参加した子どもたち

予選リーグの様子
2016年6月6日 高州・東町地区「11町会親睦卓球大会」
平成28年6月5日(日曜日) 高州地区体育館
高州・東町地区「11町会親睦卓球大会」の開会式に出席しました。
今回は、各町会の皆さんに加え、南中学校卓球部の皆さん、地元小学校の校長先生も参加していました。
このような事業を通して、地域の絆がさらに強くなることを期待しています。

「皆さん、頑張ってください」

全員でラジオ体操
2016年6月2日 第6回公園のじゃぐち点検プロジェクト出陣式
平成28年6月2日(木曜日)北部浄水場
三郷市指定管工事業協同組合の皆様のご協力のもと、「公園のじゃぐち点検プロジェクト」出陣式を実施しました。
市民の皆様の憩いの場であります公園は、子どもたちをはじめ、多くの皆様が利用されますので、安心してじゃぐちから水を飲めるよう、取り組んでまいります。

今年のスローガンは「じゃ口から 安心とどけ 未来まで」です。

三郷市指定管工事業協同組合の皆様と写真撮影

皆様、よろしくお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日