市長公務日記 2017年7月
2017年7月28日 平成29年度三郷市優秀工事表彰式
平成29年7月28日(金曜日) 市役所
「平成29年度三郷市優秀工事表彰」を行いました。
この表彰は、三郷市が発注した工事において適切な施工管理のもとで完了したもののうち、評価が高かった工事を表彰するものです。
このたび受賞された二つの工事を施工いただいた現場技術者のお二人に深く敬意を表します。

「優秀工事表彰の受賞、おめでとうございます」
2017年7月27日 住宅用火災警報器普及設置推進モデル地域指定書交付式
平成29年7月27日(木曜日) 市役所
「住宅用火災警報器普及設置推進モデル地域指定書」の交付を行いました。
この取り組みは、住宅用火災警報器を高齢者単身世帯を中心に無償配布するもので、今回指定させていただいた北美町会、上彦名町会、上彦名ニュータウン町会、戸ヶ崎7丁目東町会で10地区となりました。
普及設置にあたりご協力いただいております三郷市防火安全協会様に深く感謝申し上げます。
このような取り組みを通して、住宅火災を一件でも減らしていきたいと思います。

交付式後の記念撮影
2017年7月24日 夏の交通事故防止運動街頭キャンペーン
平成29年7月24日(月曜日) ららぽーと新三郷スカイガーデン
「夏の交通事故防止運動街頭キャンペーン」を実施しました。
この日は、「第32回子ども自転車乗り大会」で優秀な成績を収めた吉川市、松伏町、三郷市の子どもたちが一日警察署長を務めてくれました。
「人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県」のスローガンのもと、皆さんも交通事故防止にご協力をお願いします。

キャンペーン前の挨拶

一日警察署長の子供たちと記念撮影
2017年7月22日 ちびっこバレーボール教室
平成29年7月22日(土曜日) 総合体育館
今年も「ちびっこバレーボール教室」が開催されました。
講師にオリンピックメダリストやVチャレンジリーグ所属チームの現役選手たちを迎え、10チーム114名の子どもたちが参加しました。
技術の向上はもちろん、心身ともに健やかな成長を期待しています。
皆さんと記念撮影
挨拶
神白先生、ヨーコ先生のオリンピックメダルを見せていただきました
練習風景
2017年7月20日 農業委員会委員任命式及び総会
平成29年7月20日(木曜日)市役所
「農業委員会委員任命式」の後、就任後最初の総会が開催されました。
皆様には、農業委員会制度の改正に伴い、先の議会で全員賛成で同意をいただき、このたび、節目の時期での任命となりました。
「農地利用の最適化の推進」という農業委員会の使命の達成に向け、新設される農地利用最適化推進委員との連携のもと、三郷市農業のさらなる発展、振興にご尽力いただきますようお願いいたします。

皆様に任命書を交付しました。
総会での挨拶
2017年7月16日 三郷市スポーツ少年団「平成29年度全団交流レクリエーション大会」
平成29年7月16日(日曜日) 総合体育館
三郷市スポーツ少年団「平成29年度全団交流レクリエーション大会」の開会式に出席しました。
埼玉県スポーツ少年団リーダー会のお兄さん、お姉さんの指導のもと、子供たちはスポーツレクリエーションを通じて交流を深めていました。

「皆さん、今日は楽しんでください」
2017年7月15日 第12回第二大場川浮遊ゴミ等回収大作戦
平成29年7月15日(土曜日) におどり公園ほか
「第12回第二大場川浮遊ゴミ等回収大作戦」を実施しました。
第二大場川全長6.9キロメートルにわたり、市内6カ所で清掃を実施し、約650名の皆様にご協力いただきました。
参加していただいた皆様、暑い中、ありがとうございました。

清掃前の挨拶

におどり公園の近くの事業所の皆様にもご協力いただきました。
2017年7月12日 朝のあいさつ運動における社会を明るくする運動啓発活動出発式
平成29年7月12日(水曜日)市役所
「朝のあいさつ運動における社会を明るくする運動啓発活動出発式」を行いました。
今年も、市内8中学校の皆さんにご協力をいただき、朝のあいさつ運動を通して、社会を明るくする運動のキャンペーンを行います。
次代を担う若い皆さんが、身近な問題として、いじめの防止や非行の予防について呼びかけをしていただくことで、三郷市が、より明るく素晴らしいまちになるものと期待しています。

皆さん、よろしくお願いします。

第66回「社会を明るくする運動」埼玉県作文コンテスト埼玉県保護司会
連合会長賞を受賞した彦郷小学校の早川友貴さんの作品の披露

市内中学校の代表の皆さんと早川さん一緒に写真撮影
2017年7月11日 夏の交通事故防止運動街頭キャンペーン
平成29年7月11日(火曜日)ピアラシティ
「夏の交通事故防止運動街頭キャンペーン」を実施しました。
「人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県」をスローガンに、皆様にパンフレット等を配布しました。

皆さん、交通事故に遭わないよう、気を付けましょう。

かいちゃんと一緒に写真撮影
2017年7月10日 平成29年度第1回江戸川水防事務組合水防協議会
平成29年7月10日(月曜日)市役所
「平成29年度第1回江戸川水防事務組合水防協議会」を開催しました。
今年は、昭和22年に県内に甚大な被害をもたらしました「カスリーン台風」から70年目の節目の年にあたります。
近年も、想定を超える局地的な豪雨が頻発していることから、江戸川の洪水等の水災を警戒し、公共の安全を保持すべく、一層の体制の強化を図ってまいりたいと考えております。

皆様、よろしくお願いいたします。
2017年7月7日 平成29年度第1回三郷市青少年問題協議会
平成29年7月7日(金曜日)市役所
「平成29年度第1回三郷市青少年問題協議会」を開催しました。
当協議会は、青少年の指導、育成、保護及び矯正に必要となる、関係行政庁機関との連絡調整を図ることを目的に設置しているものです。
その役割は、本市におきましても非常に重要であり、委員を引き受けていただきました皆様に対しまして、深く感謝を申し上げます。

挨拶の様子
2017年7月6日 退任町会長等感謝状贈呈式
平成29年7月6日(木曜日)市役所
「退任町会長等感謝状贈呈式」を行いました。
皆様には、在任中、地域と行政のパイプ役として、市政の発展に格別なるご尽力を賜りました。ここに深く感謝と敬意を申し上げます。

挨拶の様子

皆さんと写真撮影
2017年7月4日 平成29年度第1回三郷市空家等対策協議会
平成29年7月4日(火曜日)市役所
「平成29年度第1回三郷市空家等対策協議会」を開催しました。
「空家等対策の推進に関する特別措置法」が施行されて以来、全国的に、空家問題が新聞報道等で取り上げられています。
このような中、本市では、将来のまちづくりを見据えた、空家対策を適切に推進するため、このたび「三郷市空家等対策協議会」を設置し、併せて、「三郷市空家等対策計画」を策定してまいります。
挨拶の様子
2017年7月2日 第49回三郷市ソフトバレーボール大会
平成29年7月2日(日曜日) 総合体育館
「第49回三郷市ソフトバレーボール大会」の開会式に出席しました。
レクリエーションスポーツとして、誰もが楽しめるソフトバレーボール。
この日も27チーム約150名の皆さんが熱戦を繰り広げていました。

開会式での挨拶

始球式
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日