市長公務日記 2018年1月
2018年1月31日 災害時における医薬品等の調達業務に関する協定締結調印式
平成30年1月31日(水曜日)市役所
埼玉県医薬品卸業協会の会員であり、三郷市エリアを担当されている、アルフレッサ株式会社様、株式会社スズケン様、東邦薬品株式会社様、株式会社メディセオ様と「災害時における医薬品等の調達業務に関する協定」を締結しました。
災害発生時には、地震や河川の氾濫などにより、交通網が麻痺し、医薬品の確保が困難になる状況が想定されるところであり、皆様と協定を締結できたことは、本市の災害対策において、大変心強いものであり、皆様に感謝を申し上げます。

協定締結を記念し、皆様と写真撮影。

挨拶の様子
2018年1月28日 第11回三郷市読書フェスティバル
平成30年1月28日(日曜日)文化会館
「第11回三郷市読書フェスティバル」に出席しました。
日本一の読書のまちを宣言してから、間もなく5年となり、市民総ぐるみの読書活動や推進施策により、子どもたちが様々な場面で活躍するなど、着実に成果が表れています。
これもひとえに、学校、家庭、地域が一体となり、読書活動を行ってきた証であると、深く感謝を申し上げます。

挨拶の様子

日本一の読書のまち三郷応援団長の柳田邦男先生に感謝状を贈呈しました。

「全国家読ゆうびんコンクール」で市長賞を受賞した皆様と写真撮影。
2018年1月26日 第21回三郷市観光写真コンテスト表彰式
平成30年1月26日(金曜日)市役所
「第21回三郷市観光写真コンテスト表彰式」を挙行しました。
今年度は一般の部を「三郷の道」、子どもの部をテーマ自由として、総応募数100点の中から、優秀な16点の作品を入選といたしました。
受賞された皆様、誠におめでとうございます。

挨拶の様子

受賞された皆様と写真撮影
2018年1月22日 平成29年度三郷市表彰式
平成30年1月22日(月曜日)市役所
「平成29年度三郷市表彰式」を挙行しました。
受賞されました72人の皆様には、各分野において長年にわたり活躍され、また多分な寄附をされるなど、市政発展のために、多大なるご貢献並びに温かいご支援をいただき、深く敬意と感謝を申し上げます。

挨拶の様子

皆様に表彰状を贈呈しました。
2018年1月21日 第8回「文化財防火デー」消防総合訓練
平成30年1月21日(日曜日) 宝蓮寺(高州)
「第8回「文化財防火デー」消防総合訓練」に参加しました。
昭和24年1月26日の法隆寺金堂の火災により、飛鳥芸術の貴重な壁画が焼失したことから、毎年1月26日を「文化財防火デー」と定め、各地で文化財防火運動が実施されています。
今回の訓練場となった宝蓮寺には、昭和52年2月8日に市指定文化財に指定した「木造阿弥陀如来立像」がございます。
早朝より訓練に参加された皆様、大変お疲れ様でした。

参加された皆様

あいさつ
2018年1月21日 第34回彩の国21世紀郷土かるた三郷大会
平成30年1月21日(日曜日) 総合体育館
「第34回彩の国21世紀郷土かるた三郷大会」に出席しました。
当日は9団体176名の皆様が参加し、会場は外の寒空に負けない熱気に包まれていました。
今後も「郷土かるた」を通じて、埼玉の歴史や賢人について学ぶとともに、仲間との絆を深めていただけたらと思います。

参加された皆様

あいさつ

選手宣誓
2018年1月11日 三郷市文化協会感謝状贈呈式
平成30年1月11日(木曜日)市役所
これまで、文化芸術の振興に貢献していただいた三郷市文化協会の皆様に、市民文化祭第50回にあたり感謝状を贈呈しました。
これからも、地域に根差した個性ある市民文化の振興にご支援、ご協力をお願いします。

これまでのご尽力に対し、感謝いたします。
2018年1月9日 平成30年三郷市商工会新春賀詞交歓会
平成30年1月9日(火曜日) 三郷市商工会館
「平成30年三郷市商工会新春賀詞交歓会」に出席しました。
本年も、市内商工業者の皆様と手を取り合い、きらりとひかる田園都市みさと~人にも企業にも選ばれる魅力的なまちの実現のため、全力でまちづくりを進めてまいります。

「本年もよろしくお願い申し上げます」
2018年1月8日 平成30年成人式
平成30年1月8日(祝)文化会館
「平成30年成人式」を執り行いました。
輝かしい平成30年に新成人になりました1,255名の皆様は、この日を期して、人生の新たな一歩を踏み出すことになります。
さらに知性を磨き、心身を錬磨し、確かな信念を持って、一歩一歩力強く歩んで行かれますことを願っています。

挨拶の様子

抽選会で当選した方に記念品をお渡ししました。
2018年1月7日 平成30年三郷市消防出初式
平成30年1月7日(日曜日) 文化会館
新春恒例の「平成30年三郷市消防出初式」を執り行いました。
消防団、消防職員の訓練や、昨年8月に開催された「少年消防クラブ全国交流大会」で優勝した三郷市少年消防クラブのポンプ操法などが披露されました。
市民の皆様の生命、財産を守るため、日夜精進されていることに深く感謝申し上げます。

出初式挙行にあたる告示

三郷鳶組合による梯子乗り

一斉放水の様子
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日