市長公務日記 2019年5月
2019年5月31日 三郷市とコカ・コーラボトラーズジャパン株式会社との包括連携に関する協定調印式
令和元年5月31日(金曜日) 市役所
「三郷市とコカ・コーラボトラーズジャパン株式会社との包括連携に関する協定調印式」を開催しました。
三郷市は2020年東京オリンピック・パラリンピックにおけるギリシャ共和国のホストタウンに登録されており、同国との交流事業をはじめ、様々なイベント等を通じて大会への機運醸成に努めています。
このたびの協定により、コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社と連携を図り、一層の機運醸成に努めてまいります。
よろしくお願いします。
2019年5月31日 三郷市青少年育成推進委員協議会委嘱式
令和元年5月31日(金曜日) 市役所
「三郷市青少年育成推進委員協議会委嘱式」に出席しました。
事件や事故から子ども達を守るには、地域の力が不可欠であり、委員の皆様の活動は極めて重要となります。今後も委員の皆様とともに、青少年の健全育成に取り組んでまいります。

委嘱書の交付を行いました
挨拶の様子
2019年5月30日 改元記念出生記念品贈呈式
令和元年5月30日(木曜日) 市役所
「改元記念出生記念品贈呈式」を開催し、平成31年4月30日お生まれの井上響ちゃんと令和元年5月1日お生まれの藤吉結那ちゃんに、ベビー用マカロンふとんを贈呈しました。
贈呈式にはベビー用マカロンふとんを市へ寄贈いただきました「おんだ寝具店」恩田誠一様にもご出席いただきました。
響ちゃん、結那ちゃんをはじめ、三郷の子ども達の健やかな成長を願っています。
平成31年4月30日お生まれの井上響ちゃん(中央)
一番右は恩田誠一様
令和元年5月1日お生まれの藤吉結那ちゃん(中央)
2019年5月30日 第34回三郷市観光協会通常総会
令和元年5月30日(木曜日) 市役所
「第34回三郷市観光協会通常総会」を開催しました。
本市では、大型商業施設の進出や鉄道・高速道路の整備などにより利便性の向上が進む一方で、豊かな自然も残る魅力あるまちへと成長を遂げています。
今後も市の様々な資源を積極的に活用し、多くの皆様から注目されるまちを目指してまいります。

挨拶の様子
2019年5月29日 令和元年度三郷市くらしの会総会
令和元年5月29日(水曜日) 市役所
「令和元年度三郷市くらしの会総会」に出席いたしました。
日頃より、食の安全や食育の推進、消費生活、環境保全等、多方面にわたりご尽力いただき感謝しております。今後も市民の皆様が安全・安心で快適に暮らせるよう「ふるさと三郷 みんながほほえむまちづくり」を進めてまいります。

挨拶の様子
2019年5月27日 三郷市商工会第59回通常総代会
令和元年5月27日(月曜日) 三郷市商工会館
「三郷市商工会第59回通常総代会」に出席いたしました。
人口増加などの成長が続く本市において、今後も、皆様とともに市内産業を活性化させ、更なる成長を遂げたいと考えております。

挨拶の様子
2019年5月27日 令和元年度三郷市園芸協会通常総会
令和元年5月27日(月曜日) 市役所
令和元年度「三郷市園芸協会通常総会」を開催し、平成30年度事業報告及び収支決算と令和元年度事業計画(案)及び収支予算(案)について、審議いただきました。
今後も本市農業の更なる発展のため、効果的な施策を実施してまいります。

挨拶の様子
2019年5月26日 第47回三郷市さつき展表彰式
令和元年5月26日(日曜日) 瑞沼市民センター
「第47回三郷市さつき展表彰式」を開催しました。
今年は春先の急激な冷え込みなどの影響により栽培が難しい状況でしたが、いずれも立派な花を咲かせておりました。
市では、市の花「さつき」の栽培を推進し、多くの方に潤いと安らぎを与えてまいります。
見事な出来栄え
表彰式での挨拶
市長賞の贈呈「おめでとうございます。」
2019年5月26日 民謡民舞合同おさらい会
令和元年5月26日(日曜日) コミュニティセンター
「民謡民舞合同おさらい会」に出席しました。
40年間続いた同会ですが、会の皆様の高齢化により本日をもって終了するとのことでした。
誠に残念でなりませんが、今後はそれぞれの地域においてご活躍されますことを期待いたします。
大変お疲れ様でした。
挨拶の様子
2019年5月25日 江戸川水防事務組合水防演習
令和元年5月25日(土曜日) 市役所
春日部市、吉川市、松伏町、三郷市で構成する江戸川水防事務組合による水防演習を実施しました。
近年、多発する局地的豪雨による江戸川の洪水を未然に防ぐため、杭や土のう拵え(こしらえ)工法などを確認しました。引き続き、地域が一丸となって水防体制を整えてまいります。

管理者による訓練訓示

杭こしらえ訓練

土のうこしらえ訓練

防災航空隊による溺水者救助訓練
2019年5月25日 第5次三郷市総合計画等キックオフフォーラム
令和元年5月25日(土曜日) 市役所
令和12年度までの三郷市の進むべき方向を定める第5次三郷市総合計画等の策定にあたり、「キックオフフォーラム」を開催しました。
このフォーラムでは、「SDGs(持続可能な開発目標)」をテーマに、慶應義塾大学大学院教授蟹江憲史先生にご講演をいただきました。今後、市民の皆様とともに計画を策定してまいりたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。

開会の挨拶
2019年5月21日 令和元年度三郷市社会を明るくする運動実行委員会
令和元年5月21日(火曜日) 市役所
「令和元年度三郷市社会を明るくする運動実行委員会」を開催しました。
三郷市社会を明るくする運動では、犯罪防止や青少年健全育成を目的とした取組みを行っています。
今年は6月26日(水曜日)と6月28日(金曜日)に街頭啓発活動、7月8日(月曜日)から7月17日(水曜日)までの期間に市内中学校での朝のあいさつ運動を予定しています。
防犯や非行防止には地域ぐるみでの取り組みが重要となりますので、皆様のご協力をお願いいたします。
挨拶の様子
2019年5月19日 令和元年度三郷市子ども会育成連絡協議会定期総会
令和元年5月19日(日曜日) 東和東地区文化センター
「令和元年度三郷市子ども会育成連絡協議会定期総会」に出席いたしました。
少子高齢化の中、子ども会の運営にあたって、「みこいくまつり」や「彩の国21世紀郷土かるた大会」等、子どもたちのコミュニティの環境づくりと地域活性化に貢献いただき感謝しております。

挨拶の様子
2019年5月19日 三郷ハワイアンフェス2019
令和元年5月19日(日曜日) におどり公園
今年で6回目となる「三郷ハワイアンフェス2019」に出席いたしました。
当日は天候にも恵まれ、フラダンスやスペシャルライブを通して華やかなハワイの雰囲気を楽しめました。
開催にあたり、ご尽力いただきました、三郷ハワイアンフェス運営委員会の皆様、ありがとうございました。

挨拶の様子
2019年5月19日 第24回全国女性消防操法大会結団式及び激励会
令和元年5月19日(日曜日) 消防本部
第24回全国女性消防操法大会結団式及び激励会に出席いたしました。
令和を迎えた記念すべき年に埼玉県代表としてアザレア分団が選ばれたことはとても光栄でございます。これから暑さも増してきますが、11月13日に横浜市で開催される全国大会に向けて、訓練に励んでください。

挨拶の様子

優勝を目指して頑張ってください。
2019年5月18日 令和元年度三郷市青少年育成市民会議総会
令和元年5月18日(土曜日) 東和東地区文化センター
「令和元年度三郷市青少年育成市民会議総会」に出席しました。
三郷市青少年育成市民会議の皆様は、親の学習講座や子どもフォーラムをはじめとする様々な活動を通じて青少年の健全育成に取り組んでいます。
今後ともよろしくお願いします。
挨拶の様子
2019年5月14日 三郷市民生委員・児童委員協議会総会
令和元年5月14日(火曜日) 鷹野文化センター
令和元年度「三郷市民生委員・児童委員協議会」に出席いたしました。
本市の高齢化率は26.1%となり、地域を取り巻く環境は大きく変化しております。今後も地域と行政の架け橋としてご協力をお願いを申し上げます。

挨拶の様子
2019年5月12日 平成31年度三郷市スポーツ少年団総会
令和元年5月12日(日曜日) 東和東地区文化センター
「平成31年度三郷市スポーツ少年団総会」に出席いたしました。
日頃よりスポーツを通じて子ども達の健全育成にご尽力いただき、厚く御礼申し上げます。
今後も東京オリンピック・パラリンピック関連事業の実施などを通し、子ども達に夢を与えるような施策を実施してまいります。

挨拶の様子
2019年5月12日 三郷市国際交流協会総会
令和元年5月12日(日曜日) 瑞沼市民センター
「三郷市国際交流協会総会」に出席いたしました。
来年に迫りました東京オリンピック・パラリンピックをより身近に感じ、楽しんでいただくため、ギリシャ共和国とのホストタウン交流に加え、聖火リレーや事前キャンプの誘致を進めてまいります。

挨拶の様子
2019年5月12日 高州・東町地区『11町会シルバーグラウンドゴルフ大会』
令和元年5月12日(日曜日) 高州東小学校
高州・東町地区『11町会シルバーグラウンドゴルフ大会』に出席いたしました。
全てホールインワンを目指し、けがに気をつけて頑張ってください。

挨拶の様子
2019年5月11日 第9回みさと船着場フェスティバル
令和元年5月11日(土曜日) 三郷緊急用船着場
「第9回みさと船着場フェスティバル」を開催しました。
三郷緊急用船着場は災害時に物資などを輸送するために整備されました。
この日は天候にも恵まれ、多くの皆様に楽しんでいただきました。
挨拶の様子
2019年5月11日 2019年春の全国交通安全運動出発式
令和元年5月11日(土曜日) 鷹野文化センター
「2019年春の全国交通安全運動出発式」に出席しました。
5月11日から5月20日までの10日間に渡り、春の全国交通安全運動が実施されます。
多発する交通事故を撲滅するには、一人ひとりが交通ルールを守り、絶対に事故を起こさない、事故に遭わないとの強い意識を持つことが重要となります。
交通事故ゼロの達成には皆様のご理解とご協力が不可欠ですので、よろしくお願いします。
挨拶の様子
よろしくお願いします。
2019年5月10日 三郷市遺族会総会
令和元年5月10日(金曜日) 健康福祉会館
令和元年度「三郷市遺族会総会」に出席いたしました。
時代は「平成」から「令和」へと移り変わりましたが、戦没者の思いと、ご遺族の皆様の努力のもとで今日の平和と繁栄が築かれているものと深く敬意を表します。また、改めて、戦没者各位に哀悼の誠を捧げます。

挨拶の様子
2019年5月10日 平成31年度子供の読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰(新和小)市長表敬訪問
令和元年5月10日(金曜日) 市役所
「平成31年度子供の読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰」を受賞した新和小学校が、受賞の報告のため市役所を訪れました。今回の受賞を自信にして、大きな夢と希望を持った大人へと成長されることを期待いたします。

児童の代表から、素晴らしい活動報告をいただきました
2019年5月9日 三郷市教育研究会総会・全員研修会
令和元年5月9日(木曜日) 文化会館
本市の小・中学校の先生方で構成されている三郷市教育研究会の「総会・全員研修会」に出席しました。
日ごろ、先生方には、三郷の未来を担う子供たちに対し、熱意と愛情あふれる指導教育を賜り、深く感謝を申し上げます。
子供たちの健やかな成長と三郷市教育研究会の益々のご発展をお祈りいたします。

総会での挨拶
2019年5月8日 三郷地区更生保護女性会総会
令和元年5月8日(水曜日) 文化会館
「三郷地区更生保護女性会総会」に出席しました。
日頃より、更生保護や犯罪・非行防止活動にご尽力いただき厚く御礼申し上げます。
本市の刑法犯認知件数は前年より減少しており、皆様のご活動の賜物と深く感謝を申し上げます。

挨拶の様子
2019年5月7日 三郷ロータリークラブ創立40周年記念「かいちゃん&つぶちゃん」石像除幕式典
令和元年5月7日(火曜日) 新三郷駅前
「三郷ロータリークラブ創立40周年記念『かいちゃん&つぶちゃん』石像除幕式典」に出席しました。
かいちゃん&つぶちゃん石像をご寄贈いただき、誠にありがとうございます。新三郷駅の新たなシンボル、待ち合わせの場所として、皆様に親しまれるものと考えております。

新しい石像の前で
2019年5月3日 第37回IBA春季東日本大会
令和元年5月3日(金曜日・祝日) 半田公園野球場
「第37回IBA春季東日本大会」に出席しました。
各地から参加した小学生の野球チームが熱戦を繰り広げていました。
この大会を機に、チーム間の交流が深まることを期待します。
挨拶の様子
始球式ではストライクを投げることができました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日