市長公務日記 2019年10月
2019年10月29日 第38回三郷市合同金婚式
令和元年10月29日(火曜日) 鷹野文化センター
「第38回三郷市合同金婚式」を挙行いたしました。
昭和から平成、そして令和へと時代が移り変わり、今年度、結婚50周年を迎えられた221組の皆様、誠におめでとうございます。
皆様には、益々ご自愛のうえ、ご健勝にてお過ごしなられますことを願っております。

挨拶の様子
2019年10月29日 三郷市個人情報保護審議会委嘱式
令和元年10月29日(火曜日) 市役所
「三郷市個人情報保護審議会」を開催し、委員の皆さまに委嘱書を交付させていただきました。
個人情報の保護に十分留意しながら、業務の効率化と市民サービスの向上を図ってまいりますので、更なるご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

委嘱書の交付「委員の皆さま、よろしくお願い致します」

挨拶の様子
2019年10月28日 第4回世界シニアボウリング選手権大会優勝報告会
令和元年10月28日(月曜日) 市役所
「第4回世界シニアボウリング選手権大会」において、シングルス戦で優勝した吉田由美子選手が結果報告に来てくださいました。
日本からは大会史上初の金メダルという快挙に、深く敬意を表する次第でございます。今後も健康管理に十分留意され、益々ご活躍されることを期待しております。

挨拶の様子

吉田選手との記念撮影「優勝おめでとうございます」
2019年10月27日 第13回三郷サッカーフェスティバル
令和元年10月27日(日曜日) 三郷スカイパーク
三郷市サッカー協会主催の「第13回三郷サッカーフェスティバル」の開会式に出席しました。
市内で活動する小学生から社会人までのカテゴリーの選手の皆さんがサッカーを通じて交流し、熱戦を繰り広げていました。

開会式での激励の挨拶
2019年10月26日 第52回令和元年度三郷市民文化祭
令和元年10月26日(土曜日) 文化会館
「第52回令和元年度三郷市民文化祭」に出席しました。
文化や芸術は豊かな人間性や感性を育むとともに、生活に潤いを与えます。
市では、地域に根差した文化・芸術の振興に努めてまいります。
挨拶の様子
見事な作品の数々
2019年10月25日 暴力追放・防犯のまちづくり推進大会
令和元年10月25日(金曜日) 鷹野文化センター
「暴力追放・防犯のまちづくり推進大会」を開催しました。
三郷市では自転車盗などの街頭犯罪と振り込め詐欺が多発しています。
安全・安心なまちの実現には、市民、事業者、関係団体、警察、市が連携して犯罪撲滅への姿勢を示していくことが必要です。皆様のご協力をお願いします。
挨拶の様子
民謡歌手の森田彩さんと津軽三味線五錦流師範の五錦雄互さんによる振り込め詐欺撲滅ミニステージが行われました。
2019年10月20日 50周年記念三郷市剣道大会
令和元年10月20日(日曜日) 総合体育館
「50周年記念三郷市剣道大会」の開会式に出席しました。
剣士達が本大会を通じて更に技に磨きがかかることを期待します。
挨拶の様子
2019年10月20日 第36回三郷市長杯少年サッカー大会
令和元年10月20日(日曜日) 番匠免運動公園
「第36回三郷市長杯少年サッカー大会」に出席しました。
本大会を通じて選手達の友情の輪が一層広がることを期待いたします。
選手宣誓の様子
みんな頑張れ!
2019年10月20日 スペシャルオリンピックス日本・埼玉第9回埼玉大会陸上競技会
令和元年10月20日(日曜日) 三郷市陸上競技場(セナリオハウスフィールド三郷)
「スペシャルオリンピックス日本・埼玉第9回埼玉大会陸上競技会」の開会式に出席しました。
絆や友情の素晴らしさを伝えることを目的とする本大会が三郷市で開催されましたことを大変嬉しく思います。
市といたしましても多くの皆様にスポーツを親しんでいただけるよう、様々な事業に取り組んでまいります。
挨拶の様子
2019年10月20日 みさとハロウィンフェス
令和元年10月20日(日曜日) におどり公園
「みさとハロウィンフェス」に出席しました。
平成26年から開催しているこのイベントは、回を重ねるうちに盛り上がりが増し、今年は約13,000人もの方の来場がありました。
開催にご尽力いただいた三郷中央にぎわい創出実行委員会をはじめとする皆様に深く感謝を申し上げます。
私も古代ギリシャの衣装で仮装してみました。
2019年10月19日 吉川警察署管内地域安全・暴力排除推進大会表彰伝達式
令和元年10月19日(土曜日) 吉川警察署
「吉川警察署管内地域安全・暴力排除推進大会表彰伝達式」を執り行いました。
多年にわたり、犯罪防止、暴力排除、子供たちの見守り活動にご尽力いただきました皆様に深く敬意と感謝を申し上げます。

暴力排除活動に尽力いただいた三郷鳰鳥ライオンズクラブ様と記念撮影
2019年10月18日 令和元年度第2回町会長等連絡会議
令和元年10月18日(金曜日) 市役所
「令和元年度第2回町会長等連絡会議」を開催しました。
町会、自治会等の皆様には、常日頃より住み良い地域づくりにご尽力いただき、深く感謝を申し上げます。
今後とも三郷市の発展のためにご協力くださるようお願いします。
挨拶の様子
栄1丁目町会の田中町会長から町会活動をご報告いただきました。
2019年10月15日 第4回三郷市景観賞表彰式
令和元年10月15日(火曜日) 市役所
「第4回三郷市景観賞表彰式」を開催いたしました。
この度、受賞された皆さま、誠におめでとうございます。良好な景観形成を推進するために、本市の景観をPRいただくなど、景観行政に、更なるご支援、ご協力をお願いいたします。

挨拶の様子

受賞者との記念撮影「受賞された皆様、おめでとうございます」
2019年10月15日 令和元年度第5回三郷市民生委員推薦会委員委嘱式
令和元年10月15日(火曜日) 市役所
令和元年度「第5回民生委員推薦会委員」に出席し、委嘱書の交付を行いました。
当推薦会におかれましては、本年12月1日に一斉改選となる民生委員・児童委員の選任にあたり、地域の実情に精通し、かつ、地域福祉の増進に熱意のある人材をご推薦いただきありがとうございます。

挨拶の様子

委嘱書交付の様子「委員の皆さまよろしくお願い申し上げます」
2019年10月14日 第61回三郷市民体育祭高州・東町地区大会
令和元年10月14日(月曜日・祝日) 高州小学校
「第61回三郷市民体育祭高州・東町地区大会」に出席しました。
スポーツ推進と地域交流の機会として意義のある大会であり、大いに盛り上がっていました。
今後も様々な取り組みを通じて皆様の交流が図られることを期待します。
挨拶の様子
2019年10月11日 シルバー元気塾特別講座2019
令和元年10月11日(金曜日) 総合体育館
「シルバー元気塾特別講座2019」を開催いたしました。
多くの方にご参加いただきありがとうございます。今後もシルバー元気塾を通じて「生涯、生きがいを持ち、心身ともに健康で、自立した生活を送ることができる」ことを目指して、事業を推進してまいります。

挨拶の様子
2019年10月6日 令和元年度三郷市総合防災訓練
令和元年10月6日(日曜日) 栄中学校
「令和元年度三郷市総合防災訓練」を実施しました。
地元町会や吉川警察署をはじめとする関係団体の皆さんに参加いただき、有意義な訓練となりました。
本日の訓練を機に防災体制の充実が一層図られますことを願っています。

挨拶の様子
2019年10月6日 第32回三郷市空手道選手権大会
令和元年10月6日(日曜日) 総合体育館
「第32回三郷市空手道選手権大会」に出席しました。
参加した選手たちは、日頃の稽古で鍛えた精神力と技を存分に発揮し、熱戦を繰り広げていました。

「皆さん、頑張ってください」
2019年10月5日 永井マザーズホスピタル開院30周年記念イベント
令和元年10月5日(土曜日) 文化会館
「永井マザーズホスピタル開院30周年記念イベント」に出席しました。
開院以来、質の高い医療を提供することにより、特に女性の健康増進にご尽力をいただいておりますとともに、長年にわたり学校医として、児童・生徒の健康維持・増進にご貢献いただいていることに深く敬意と感謝を申し上げます。

挨拶の様子
2019年10月5日 日本一の読書のまち三郷文学講演会
令和元年10月5日(土曜日) 文化会館
「日本一の読書のまち三郷文学講演会」に出席しました。
本市ではこれからも読書活動を推進し、人と人との絆を結び、文化のかおり高いまちづくりをすすめてまいります。
講師の林真理子先生、ありがとうございました。
林真理子先生と子ども司書の皆さん
2019年10月1日 三郷中央ロータリークラブ 学校図書費寄贈式
令和元年10月1日(火曜日) 市役所
三郷中央ロータリークラブ様より、学校図書費の寄贈を受けました。
平成22年のクラブ創立20周年以降、学校図書の充実のため、これまで幾度となく金員をご寄贈いただき、厚くお礼申し上げます。

寄贈後の記念写真

挨拶の様子
2019年10月1日 令和元年度赤い羽根共同募金運動における街頭募金活動
令和元年10月1日(火曜日) 新三郷駅
「令和元年度赤い羽根共同募金運動における街頭募金活動」を実施しました。
共同募金は身近な地域を良くするために役立てられています。
多くの皆様に募金いただき、深く感謝いたします。
ご協力、ありがとうございます。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日