市長公務日記 2019年11月

更新日:2023年06月30日

ページID : 3615

2019年11月30日 みさとイルミネーション2019点灯式

 令和元年11月30日(土曜日) 三郷駅南口広場

「みさとイルミネーション2019点灯式」に出席しました。

今年のテーマは「ようこそギリシャ 光のフェスティバル」であり、本市がホストタウン交流を行っているギリシャ共和国を応援するデザインとなっております。

ぜひ皆さん、ギリシャ共和国を応援しましょう!

日が暮れて照明が照らされた駅前の小さな広場に敷かれたブルーシートの上に関係者が立ち、中央に立っている市長が挨拶を行っている様子の写真

挨拶の様子

時計台のオブジェに鳥や天使など、樹木,地面,芝生に色鮮やかなイルミネーションが点灯している様子の写真

鮮やかなイルミネーション

2019年11月30日 戸ヶ崎ふれあいひろば完成記念式典

令和元年11月30日(土曜日) 三郷市立戸ヶ崎ふれあいひろば

「戸ヶ崎ふれあいひろば完成記念式典」を開催しました。

当施設は地域活性化やにぎわい創出を目的に開設したものです。

多くの皆様が利用し、親しみを感じていただけるよう活用してまいります。

「祝 戸ヶ崎ふれあいひろば完成記念式典」と書かれた横幕と紅白幕が貼られた会場の演壇の前に、市長とマスコットキャラクターかいちゃんとつぶちゃんのぬいぐるみを持っている森田さんが並んでいる記念写真

施設の名称を命名いただいた前谷小の森田そなさんへ記念品を贈呈しました

2019年11月30日 ふれあいの郷下新田完成記念式典

令和元年11月30日(土曜日) 三郷市立ふれあいの郷下新田

「ふれあいの郷下新田完成記念式典」を開催しました。

当施設はにぎわいや地域交流の促進を目的に開設したものです。

皆様に愛され、地域のシンボルとなるよう活用を図ってまいります。

「祝 戸ヶ崎ふれあいひろば完成記念式典」と書かれた横幕と紅白幕が貼られた会場の演壇の前に、市長と紺色のワンピースを着てマスコットキャラクターかいちゃんとつぶちゃんのぬいぐるみを持っている新沼さんが並んでいる記念写真

施設の名称を命名いただいた高州小の新沼ひまりさんとの記念撮影

2019年11月19日​​​​​​​ 令和元年度三郷市優良従業員表彰式

令和元年11月19日(火曜日) 市役所

「令和元年度三郷市優良従業員表彰式」を挙行し、28事業所41名の皆様に表彰状を贈呈いたしました。
今後も、より一層の研鑽を積まれ、活躍されることを期待いたします。

「三郷市優良従業員表彰式」と書かれた横断幕と国旗と三郷市旗、紅白幕が貼られた会場の花が飾られた演壇に立ち挨拶を行っている市長の写真

式辞の様子

右奥に関係者が座り拍手を送るなか、演壇を挟んで男性に市長が賞状を渡している表彰の様子の写真

表彰状贈呈「おめでとうございます」

前列の椅子に市長を中央に受賞者が座り、4列目まで立ち並んでいる記念写真

記念撮影

2019年11月16日 産業フェスタ2019

令和元年11月16日(土曜日) 市民広場

「産業フェスタ2019」に出席しました。
本日は、本市の友好都市をはじめ、県内外から多くの出店をいただいております。
この産業フェスタが今後の産業振興に大きくつながることを期待いたします。

大型トラックの荷台のステージに設置された椅子に関係者が座り、中央で法被を着た市長が挨拶を行っている様子の写真

挨拶の様子

2019年11月16日 第43回三郷市農業祭表彰式

令和元年11月16日(土曜日) 青少年ホーム

「第43回三郷市農業祭表彰式」に出席しました。
今年は猛暑とともに2度の台風上陸があり、栽培に大変ご苦労されたことと存じますが、出品された野菜や果物を拝見し、皆様の高度な技術に改めて感服しました。

「第43回農業祭表彰式」と書かれた横幕と国旗と三郷市旗、紅白幕が貼られた室内で、関係者と参加者が向かい合って座り、中央の演壇で挨拶を行っている市長を正面から写した写真

挨拶の様子

演壇を挟んで立つ男性に市長が賞状を手渡している表彰式の様子の写真

表彰の様子

2019年11月16日 令和元年度三郷市少女ドッジボール交流会

令和元年11月16日(土曜日) 総合体育館

「令和元年度三郷市少女ドッジボール交流会」に出席しました。

けがに気を付けて日頃の練習の成果を十分に発揮し、優勝を目指して頑張ってください。

「少女ドッジボール交流会」と書かれた横幕が壁に貼られた体育館の床に体育座りしている子供たちが、前に立っている市長の話を聞いている挨拶の様子の写真

挨拶の様子

2019年11月16日 三郷放水路40周年記念親子見学会

令和元年11月16日(土曜日) 三郷排水機場

「三郷放水路40周年記念親子見学会」に出席しました。
近年、数十年に1度と言われる記録的な豪雨が毎年のように発生し、各地に大きな被害をもたらしています。市内の水害を防ぐ上で、三郷放水路が担っている重要な役割を皆様に学んでいただく、よい機会となることを期待いたします。

椅子に座っている参加者の前で挨拶を行っている市長の写真

挨拶の様子

2019年11月14日 三郷市ホストタウン交流実行委員会設立総会

令和元年11月14日(木曜日) 三郷中央におどりプラザ

「三郷市ホストタウン交流実行委員会設立総会」を開催いたしました。
平成28年6月、三郷市は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会におけるギリシャ共和国のホストタウン登録され、スポーツや文化など、様々な交流を行っています。このたび、関係団体の皆様に参画いただき、三郷市ホストタウン交流実行委員会を設立できましたことは大変喜ばしいことです。
この実行委員会の活動を通して、市民の皆様と一丸となってギリシャ共和国の支援をしてまいりたいと考えています。多くの皆様のご支援をお願いいたします。

「三郷市ホストタウン交流実行委員会設立総会」と書かれた横幕が2つの長机を繋げた前に貼られ、前列に座っている市長を含め6名と、後列の10名の方々が小さなギリシャの国旗を持ち並んでいる記念写真

駐日ギリシャ大使館特命全権大使コンスタンティン・カキュシス閣下を記念撮影

2019年11月12日 令和元年度第1回三郷市都市計画審議会

令和元年11月12日(火曜日) 市役所

「令和元年度第1回三郷市都市計画審議会」において、委員の委嘱と「都市計画マスタープラン策定協議会設置」等の諮問を行いました。

市では、北部地区土地区画整理事業を進めるなど、本市の適性を生かしたまちづくりを推進してまいります。

委員の皆様には、本市の発展にご協力くださるようお願いします。

ホワイトボードの前に立っている市長が挨拶を行っている様子の写真

挨拶の様子

部屋の中央に市長と遠藤会長が並んで立ち諮問書を一緒に持っている写真

遠藤会長へ諮問書をお渡ししました。

2019年11月12日 令和元年度第1回三郷市環境審議会

令和元年11月12日(火曜日) 市役所

「令和元年度第1回三郷市環境審議会」において、委員の委嘱と「一般廃棄物処理基本計画」の諮問を行いました。

近年はマイクロプラスチックによる海洋汚染など、環境分野に新たな課題が生じています。 委員の皆様には、豊富な知識や経験を発揮し、環境行政にお力添えいただくことをお願いします。

部屋中央に設置された席から立ち上がり挨拶を行っている市長の写真

挨拶の様子

市長の席の前で佐藤会長と市長が並んで立ち諮問書を一緒に持っている写真

佐藤会長へ諮問書をお渡ししました。

2019年11月10日 高州・東町地区11町会対抗グラウンドゴルフ大会

令和元年11月10日(日曜日) 高州小学校

「高州・東町地区11町会対抗グラウンドゴルフ大会」の開会式に出席しました。

高州・東町地区の皆様には、常日頃から地域のために様々な活動に取り組まれており、深く感謝申し上げます。

本大会を通じて地域の輪が一層広がることを期待いたします。

3階建ての校舎の前でマイクを持って挨拶を行っている市長の写真

挨拶の様子

2019年11月10日 三郷市PTA連合会第47回スポーツ大会

令和元年11月10日(日曜日) 総合体育館

「三郷市PTA連合会第47回スポーツ大会」の開会式に出席しました。

本大会で行われるバレーボールやソフトボールを通じて、連合会の皆様の親睦が一層深まることをお祈りいたします。

体育館の壁側に立っている関係者と参加者が向かい合って立ち、中央に立っている市長の話を聞いている挨拶の様子の写真

挨拶の様子

2019年11月10日 吉川警察署管内第17回交通安全大会

令和元年11月10日(日曜日) 文化会館

「吉川警察署管内第17回交通安全大会」に出席しました。

三郷市では今年も交通事故により尊い命が失われています。

一人ひとりが交通ルールを守り、絶対に事故を起こさない、事故に遭わないとの強い意識を持つようお願いします。

「第17回交通安全大会」と書かれた横断幕と国旗が飾られたステージ左右の席に関係者が座り、中央の演壇に立っている市長が挨拶を行っている様子の写真

挨拶の様子

2019年11月9日 三郷市立瑞穂中学校創立30周年記念式典

令和元年11月9日(土曜日) 瑞穂中学校体育館

「三郷市立瑞穂中学校創立30周年記念式典」に出席しました。
瑞穂中学校は、「笑顔・自信・絆のある学校」を目指す学校像に掲げ、生徒たちが心身ともに豊かに成長するよう、教育活動に取り組まれています。 歴代の校長先生をはじめ、諸先生方のご尽力並びにPTA、保護者の皆様、地域の皆様の生徒たちへの熱意深い愛情に、深く敬意と感謝を申し上げます。

「創立30周年記念式典 三郷市立瑞穂中学校」と書かれた横断幕が飾られたステージで祝辞を述べている市長の話を整列して聞いている生徒たちの後ろから全体を写した写真

祝辞の様子

2019年11月9日 第14回第二大場川浮遊ゴミ回収大作戦

令和元年11月9日(土曜日) におどり公園

「第14回第二大場川浮遊ゴミ回収大作戦」に参加しました。
市では本日のような清掃活動や啓発活動を通じて、豊富な水辺資源を保全し、魅力あふれるまちづくりに取り組んでまいります。

公園の広場に設置されたのぼり旗の間に立っている市長が挨拶を行っている様子の写真

挨拶の様子

2019年11月3日 第33回三郷市民まつり

令和元年11月3日(日曜日・祝日) におどり公園

市内の奉仕6団体(三郷ロータリークラブ、三郷中央ロータリークラブ、三郷ウエンズデーロータリークラブ、三郷ライオンズクラブ、三郷鳰鳥ライオンズクラブ、三郷青年会議所)の主催による「第33回三郷市民まつり」に出席しました。
今回は「水と緑とふれあいのまつり」をテーマにたくさんのブースが出展され、大いに盛り上がっていました。開催にご尽力いただきました関係各位に深く感謝を申し上げます。

「第33回みさと市民まつり」と書かれた横断幕と紅白幕が貼られた屋外ステージに設置された椅子に関係者が座り、手話通訳者の女性と挨拶をしている市長が中央に立っている写真

開会式での挨拶

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム