市長公務日記 2019年1月
2019年1月26日 日本一の読書のまち三郷 第12回三郷市読書フェスティバル
平成31年1月26日(土曜日) 文化会館
「日本一の読書のまち三郷 第12回三郷市読書フェスティバル」を開催しました。
平成25年3月に「日本一の読書のまち」を宣言して以来、市民総ぐるみの読書活動を推進してきました。
本日の読書フェスティバルでは、「全国家読(うちどく)ゆうびんコンクール」の表彰も行いました。
応募総数15,604点の作品の中から選ばれた皆さん、誠におめでとうございます。

オープニング合唱を披露いただいた彦郷小学校の皆さん

主催者挨拶

全国家読(うちどく)ゆうびんコンクールの市長賞の皆さんと記念撮影
2019年1月26日 第9回文化財防火デー消防総合訓練
平成31年1月26日(土曜日) 彦成小学校講堂記念館
「第9回文化財防火デー消防総合訓練」に参加しました。
今回は、平成28年に市の指定文化財となった彦成小学校講堂記念館で実施。
三郷市文化財保護審議会、彦倉町会、地元消防団、彦成小学校の先生方をはじめ、訓練に参加いただきました多くの皆様に深く感謝申し上げます。
今後も、関係団体が連携して文化財保護に努めてまいります。

挨拶

初期消火訓練

一斉放水
2019年1月23日 第22回三郷市観光写真コンテスト表彰式
平成31年1月23日(水曜日) 市役所
「第22回三郷市観光写真コンテスト表彰式」を開催しました。
一般の部のテーマを「元気なまち三郷」、子どもの部を自由テーマとして募集したところ、85名の方から応募をいただきました。
入選された皆様、誠におめでとうございます。
挨拶
受賞された皆様との記念撮影
表彰式後の懇談会では、撮影時の苦労話などで盛り上がりました。
2019年1月20日 第35回彩の国21世紀郷土かるた三郷大会
平成31年1月20日(日曜日) 総合体育館
三郷市子ども会育成連絡協議会主催によります「第35回彩の国21世紀郷土かるた三郷大会」に出席しました。
郷土かるたは、ふるさと埼玉の歴史などを学ぶことができる大変有意義なものです。
本日の大会では、競技の中で仲間との友情を深めていただくことを期待しています。
「皆さん、頑張ってください!」

開会式での挨拶
2019年1月14日 平成31年成人式
平成31年1月14日(月曜日・祝日) 文化会館
「平成31年成人式」を挙行しました。
今年、成人を迎えた1,166人の皆様、誠におめでとうございます。心からお祝いを申し上げます。
これから先も、知性を磨き、心身を練磨し、確かな信念をもって力強く歩まれることを念願します。

式辞

晴れ着姿の新成人
2019年1月12日 T-FIVE CUP関東大会
平成31年1月12日(土曜日) 総合体育館
「T-FIVE CUP関東大会」に出席しました。
30チームが出場し、熱戦を繰り広げていました。
本日の大会を通じてチームの絆が一層深まることを期待します。
挨拶の様子
皆さん、頑張ってください。
2019年1月12日 「みさと謎さんぽ~迷子のつぶちゃんを探し出せ!~」スターティングイベント
平成31年1月12日(土曜日) におどり公園
「謎解きウォークラリー『みさと謎さんぽ~迷子のつぶちゃんを探し出せ!~』スターティングイベント」を開催しました。
このウォークラリーはヒントを元に謎解きをしながら、また地域の魅力を再発見しながら、楽しくウォーキングするものです。
3月10日(日曜日)まで開催しておりますので、ぜひ皆様のご参加をお待ちしています。
挨拶の様子
栄中学校吹奏楽部の皆さんによる演奏
三郷市PR大使「Mika+Rika」さんにゲスト出演いただきました
2019年1月11日 三郷市民生委員・児童委員協議会1月定例会(全体会)
平成31年1月11日(金曜日) 鷹野文化センター
「三郷市民生委員・児童委員協議会1月定例会(全体会)」に出席しました。
近年、地震や風水害等が頻発し、災害時における住民同士の繋がりや助け合いの重要性が改めて認識されています。
民生委員・児童委員の皆様には、引き続き、地域の良き相談相手としてご尽力賜りますようお願いいたします。

「日頃の民生委員活動に敬意を表します」
2019年1月10日 三郷市と女子栄養大学との連携・協力に関する包括協定締結式
平成31年1月10日(木曜日) 女子栄養大学坂戸キャンパス
「三郷市と女子栄養大学との連携・協力に関する包括協定」を締結しました。
女子栄養大学は「すこやかみさと朝食レシピ集『ぱぱっと簡単!しあわせ朝ごはん』」の作成にご協力いただき、三郷市は学生の実習を受け入れるなど、すでに女子栄養大学とは連携・協力を図っています。
健康であり続けるために食の充実は不可欠です。このたびの協定を機に更なる連携・協力を図り、健康増進施策を一層推進してまいります。

締結式の様子
締結式のあとに大学関係者や学生の皆さんと学食をいただきました。
2019年1月8日 三郷市商工会新春賀詞交歓会
平成31年1月8日(火曜日) 商工会館
「三郷市商工会新春賀詞交歓会」に出席しました。
商工会会員の皆様には、地元産業の振興、地域活性化にご尽力いただき深く感謝申し上げます。
今年一年、皆様のご商売が繁盛し、三郷市商工会が更なる飛躍・発展されることを強く願っております。

「あけましておめでとうございます」
2019年1月6日 三郷消防発足50周年消防出初式
平成31年1月6日(日曜日) 文化会館
「三郷消防発足50周年消防出初式」を挙行いたしました。
三郷消防は昭和44年1月1日に発足。これまで、市民の皆様の生命と財産を守るために尽力されてきたことに深く敬意を表します。
今回の出初式では、消防職員、消防団、少年消防クラブの訓練披露に加え、三郷市PR大使である「Mika+Rika」さんにも華を添えていただきました。
今後においても、安心・安全のまちづくりに全力で取り組んでまいります。

式典における告辞

市長観閲

三郷市PR大使の「Mika+Rika」さん

丹後小学校金管バンドクラブの皆さんのアトラクション

三郷鳶組合による梯子乗り
この記事に関するお問い合わせ先
秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月30日