市長公務日記 2020年10月

更新日:2023年06月30日

ページID : 3672

2020年10月25日 三郷インター南部南土地区画整理事業竣功記念式典

令和2年10月25日(日曜日) 三郷中央におどりプラザ

「三郷インター南部南土地区画整理事業竣功記念式典」に出席しました。

平成29年3月の認可取得からわずか3年あまりでの事業完了に、深く敬意を表します。今後、企業進出による雇用創出と、更なる地域活性化を期待しております。

「三郷インター南部南土地区画整理事業竣功記念式典」と書かれたボードが天井から吊り下げられた下に金屛風が設置され、赤・ピンク・オレンジ・黄色・白の豪華な花々で彩られた花台と並ぶ演台の前で、解散認可書を持った男性と三郷市長が記念撮影をしている写真

解散認可書を交付しました

「三郷インター南部南土地区画整理事業竣功記念式典」と書かれたボードが天井から吊り下げられた下に金屛風が設置され、赤・ピンク・オレンジ・黄色・白の豪華な花々で彩られた花台と並ぶ演台に立ち祝辞を述べる三郷市長の写真

お祝いのことばを述べさせていただきました

2020年10月22日 三郷北部地区土地区画整理事業起工式

令和2年10月22日(木曜日) 三郷北部地区土地区画整理事業地内

「三郷北部地区土地区画整理事業起工式」に出席しました。

三郷北部地区は幹線道路が地区の中央を通り、近くには首都高速道路、常磐自動車道、外環自動車道の各インターチェンジがあります。

自動車交通の利便性が非常に高いことから、市ではこの地区を流通や工業などの土地利用を誘致する「産業立地ゾーン」に位置付けており、周辺環境との調和を図りながら産業の発展に資することを目指しています。

工事の安全を願うとともに、土地区画整理事業の早期完成を期待します。

白色の大きなテントの中で執り行われている起工式で、祭壇の前に立ち挨拶の言葉を述べる三郷市長と、席札が貼られている席に座り話を聞く関係者の写真

挨拶の様子

2020年10月20日 ギリシャ共和国陸上競技連盟への歓迎メッセージボード送付に係る表敬訪問

 令和2年10月20日(火曜日) 市役所

市内中学生8名がギリシャ共和国陸上競技連盟への歓迎メッセージボードを届けてくれました。

メッセージボードは32名の中学生が書いたメッセージカードを集めて作成したものです。

心温まるメッセージをありがとうございました。

ギリシャ国旗と三郷市旗が吊るされている壁の前で、1名の女子中学生と三郷市長がギリシャ国旗を手に持ったかいちゃんと三郷市旗を手に持ったつぶちゃんが描かれている歓迎メッセージボードをともに持ち、関係者と中学生、かいちゃん・つぶちゃんとともに記念撮影をしている写真

メッセージボードをお預かりしました

ギリシャ共和国陸上競技連盟へお送りいたします

2020年10月19日 第39回三郷市合同金婚式

令和2年10月19日(月曜日) 鷹野文化センター

「第39回三郷市合同金婚式」を挙行いたしました。

結婚50周年を迎えられた161組の皆様、誠におめでとうございます。

昭和から平成、そして令和へと時代が変わりましたが、これからも仲睦まじく健康に過ごされますことを祈念申し上げます。

「第39回三郷市合同金婚式」と書かれたボードと国旗・三郷市旗が吊り下げられ、金屏風が置かれているステージ上で、赤・黄色・ピンク・白の豪華な花々で彩られた花台と並ぶ演台に立ち挨拶の言葉を述べる三郷市長と、ステージ上に置かれたパイプ椅子に座り話を聞く胸章を付けた来賓者の写真

式辞の様子

2020年10月16日 三郷市防火安全協会創立50周年記念式典寄贈車両贈呈式

 令和2年10月16日(金曜日)13時30分 消防本部

「三郷市防火安全協会創立50周年記念式典寄贈車両贈呈式」において、三郷市防火安全協会からマイクロバスを寄贈いただきました。

これまでも同協会には高齢者世帯へ配布するための住宅用火災警報器を提供いただくなど、多大なご支援をいただいております。

誠にありがとうございました。

「三郷市防火安全協会創立50周年記念式典寄贈車両贈呈式」と書かれた横断幕と紅白幕が貼られ、トヨタのロゴが入った大きな鍵を持つ三郷市長と感謝状を持つ男性、関係者の男性2名がマイクロバスの前に敷かれたレッドカーペット上の椅子に座り記念撮影をしている写真

寄贈いただいた車両の前で記念撮影

左から中野副会長様、市川会長様、木津市長、平井副会長様

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム