市長公務日記 2022年7月

更新日:2023年06月30日

ページID : 3652

2022年7月28日 三郷市暴力排除推進協議会推進員委嘱式

令和4年7月28日(木曜日) 市役所

 「三郷市暴力排除推進協議会推進員委嘱式」を行いました。

 暴力排除には、警察、関係団体、地域、企業、行政が連携し、犯罪組織の存在を絶対に許さないという姿勢を示していくことが重要となります。推進員の皆様には引き続き、ご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

「三郷市暴力排除推進協議会推進員委嘱式及び研修会」の横断幕が貼られている部屋で、市長が演壇に立って話をしている写真

挨拶の様子

2022年7月28日 第1回三郷市かわまちづくり協議会

令和4年7月28日(木曜日) 市役所

「第1回三郷市かわまちづくり協議会」を開催しました。

本市におきまして河川の活用は重要なテーマとなっております。委員の皆様には河川空間とまちが融合した魅力ある地域づくりに向け、貴重なご意見を賜りますようお願い申し上げます。

長机が並べられている部屋に多くの関係者が着席しているなか、1名の男性が市長から委嘱書を交付されている写真

委嘱書を交付しました

長机が並んでいる部屋に多くの関係者が着席しているなか、部屋の正面に立って資料を手に話をしている様子の市長の写真

挨拶の様子

2022年7月28日 令和4年度第1回三郷市空家等対策協議会

令和4年7月28日(木曜日) 市役所

「令和4年度第1回三郷市空家等対策協議会」を開催しました。

社会問題化している空き家問題に対し、本市では平成29年から当協議会を立ち上げ、対策を推進しております。

今後も積極的に空家問題の解消に取り組み、快適で住みよいまちづくりを進めてまいります。

長机が向かい合わせに並んでいる部屋に関係者が着席しているなか、部屋の正面に立って資料を手に話をしている様子の市長の写真

挨拶の様子

2022年7月21日 市制施行50周年記念事業 2022年度夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会

令和4年7月21日(木曜日) 三郷市陸上競技場

「市制施行50周年記念事業 2022年度夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が三郷市陸上競技場で開催され、1,000名を超える方々に参加いただきました。

今後も皆様がラジオ体操を通じて健康づくりに励まれることを期待いたします。

三郷市陸上競技場の芝生上で様々な年代のかたが等間隔に並んで体操をしている様子の写真

多くの皆様に参加いただきました

三郷市陸上競技場に設置された号令台に立って赤いTシャツを着用した男性が見本の体操をしているなか、市長や関係者が同じポーズをとっている写真

私も頑張りました!

2022年7月20日 令和4年度三郷市優秀工事表彰式

令和4年7月20日(水曜日) 市役所

 「令和4年度三郷市優秀工事表彰式」を開催し、5名の表彰を行いました。
 本日、表彰いたしました各現場においては、近隣住民や利用者への周知、安全確保、関係機関などとの調整はもとより新型コロナウイルス感染症対策を講じながらの施工となりましたが、品質、出来栄え共に高い精度で工事を終えられました。皆様の熱意と高い技術力並びに指導力の賜物と、深く敬意を表します。

「令和4年度三郷市優秀工事表彰式」の横断幕が設置されている部屋で、市長を中心に表彰をうけた5名の男性が一緒に並んで記念撮影をしている写真

表彰状を授与いたしました。

2022年7月12日 令和4年度第1回江戸川水防事務組合水防協議会

令和4年7月12日(火曜日) 市役所

「令和4年度第1回江戸川水防事務組合水防協議会」を開催し、今年度の水防計画について協議しました。

これから本格的な出水期を迎えるにあたり、各地の気象災害を教訓とし関係機関と連携を密にしながら、水防体制の強化を図ってまいります。

長机に関係者たちが着席しているなか、市長が正面に立って資料を手に話をしている写真

挨拶の様子

2022年7月4日 朝のあいさつ運動における 社会を明るくする運動 出発式

令和4年7月4日(月曜日)市役所

「朝のあいさつ運動における 社会を明るくする運動 出発式」を行いました。

市内8中学校にご協力いただき、「社会を明るくする運動」のキャンペーンを行います。

次世代を担う若者たちと地域福祉・更生保護に携わる皆様が力を合わせ、いじめや非行防止の呼びかけにより、三郷市がより明るく、暮らしやすいまちになることを期待しております。

長机が等間隔に設置されている部屋で、多くの関係者が着席しているなか市長が立ってマイクを手に話をしている写真

挨拶の様子

「朝のあいさつ運動における 社会を明るくする運動 出発式」の横断幕が上部に設置されている部屋で、「社会を明るくする運動」の方針が書かれている横断幕を8名の生徒と一緒に持っている市長の写真

市内8中学校生徒と記念撮影

2022年7月4日 退任町会長等感謝状贈呈式

令和4年7月4日(月曜日) 市役所

「退任町会長等感謝状贈呈式」を開催し、本年4月に町会長を退任されました鷹野東町会の斎藤誓任様と市助町会の大野勇様に感謝状を贈呈いたしました。

地域の発展にご尽力いただきましたお二人に深く感謝を申し上げます。

日本国旗と三郷市旗の前に設置された椅子に座って、感謝状を持っている斎藤誓任様と大野勇様、中央に座る木津市長の記念写真

ありがとうございました。(左から大野様、木津市長、斎藤様)

2022年7月3日 第16回三郷市消防団消防操法大会

令和4年7月3日(日曜日) 市役所駐車場

「第16回三郷市消防団消防操法大会」を開催いたしました。

日頃より団員の皆様には市民の生命と財産を守るため、火災予防運動にご尽力いただくとともに災害時には昼夜を問わず出動されておりますことに深く感謝申し上げます。

本日は、訓練の成果を十二分に発揮し、消防活動の基本操法をご披露いただきたいと存じます。

屋外の消防隊員が整列している正面で、設置された演壇に立って、制帽を被った市長が話をしている写真

挨拶の様子

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム