市長公務日記 2022年4月

更新日:2023年06月30日

ページID : 3678

2022年4月28日 令和4年度三郷市遺族会総会

令和4年4月28日(木曜日) 健康福祉会館

「令和4年度三郷市遺族会総会」に出席いたしました。

今日の平和と繁栄は、戦没者の思いとご遺族の皆様の努力により築かれているものと深く敬意を表します。

戦没者各位に哀悼の誠を捧げます。

「令和4年度総会三郷市遺族会」と書かれた横断幕が掲げられた会場で、三郷市長が演台に立ち挨拶をし、長机と椅子が設置された席に座って聞いている参加者の方々の写真

挨拶の様子

2022年4月28日 令和4年度第1回三郷市ホストタウン交流実行委員会

令和4年4月28日(木曜日) 市役所

「令和4年度第1回三郷市ホストタウン交流実行委員会」に出席しました。

本市にとりましてホストタウン交流や東京2020大会における取り組みは大きな歴史の1ページであります。

今後もギリシャ共和国との絆が更に深まるよう、交流事業をより一層推進してまいります。

長机に水色や白の花と三郷市章とギリシャのミニ旗が飾られた席に立って挨拶している三郷市長と、席に座って聞いている関係者の方々の写真

挨拶の様子

2022年4月26日 和泉橋開通セレモニー

令和4年4月26日(火曜日) 月の郷公園

 令和4年3月に竣工した和泉橋の開通セレモニーを開催しました。

 この和泉橋が多くの皆様に親しまれ、本市の更なる成長につながる架け橋となりますことをご期待申し上げます。

月の郷公園でスタンドマイクの前に立って挨拶する三郷市長と、パイプ椅子に座って聞いている関係者の方々の写真

挨拶の様子

北中学校の生徒と三郷市長や関係者の方々が横3列に並び、前列中央の方が「和泉橋開通セレモニー」と書かれたプレートを持ち一緒に記念撮影をしている写真

北中学校の生徒にもお越しいただきました

2022年4月24日 令和4年度三郷市文化協会定期総会

令和4年4月24日(日曜日)東和東地区文化センター

「令和4年度三郷市文化協会定期総会」に出席しました。

文化協会の皆様には、文化・芸術の振興などにご支援、ご協力賜り御礼申し上げます。

今後も、市民生活に潤いや活力をもたらすよう、文化・芸術の振興をはじめ、様々な取り組みを実施してまいります。

「三郷市文化協会定期総会」と書かれた横断幕と三郷市文化協会の青い旗が掲げられた会場で、三郷市長が演台に立って挨拶をし、関係者の方々と参加者の方々が席に座って聞いている写真

挨拶の様子

2022年4月16日 市制施行50周年特別記念事業「タイムカプセル開封・封入式」

令和4年4月16日(日曜日) 市役所

市制施行50周年特別記念事業「タイムカプセル開封・封入式」を開催しました。

式典では、10年前の市制施行40周年の際に市民の皆様からお預かりした2,034通の手紙をタイムカプセルから取り出し、このたびお預かりした839通の手紙をタイムカプセルに封入いたしました。

取り出した手紙は三郷郵便局様ご協力のもと郵送し、封入した手紙は市制施行60周年の際に開封いたします。

今後も様々な事業を通じて市制施行50周年を盛り上げてまいりますので、皆様も共に盛り上げていただければ幸いです。

「タイムカプセル開封・封入式」と書かれた三郷市のバックボードの前で三郷市長が立って挨拶をし、関係者の方々がパイプ椅子に座っている写真

挨拶の様子

「タイムカプセル開封・封入式」と書かれた三郷市のバックボードの前で、かいちゃん、6人の子どもたち、三郷市長がタイムカプセルを囲んで一緒に記念撮影をしている写真

新和小学校の皆さんに参加いただきました。

2022年4月11日 三郷市行政不服審査会委員及び三郷市情報公開・個人情報保護審査会委員委嘱式

令和4年4月11日(月曜日) 市役所

「三郷市行政不服審査会委員及び三郷市情報公開・個人情報保護審査会委員委嘱式」にて、委員の皆様に委嘱書を交付しました。

市民の権利・利益の救済を図る行政不服審査制度、並びに市政情報の開示や個人情報保護の適切な運用は、行政の信頼確保において大変重要です。

委員の皆様には信頼される市政運営にご協力くださるようお願いいたします。

席をパーテンションで区切られた会議室で、委嘱書を手渡ししている三郷市長と交付のサポートをしている男性、委嘱書を受け取っている委員の女性の写真

委嘱書を交付しました

2022年4月10日 三郷市少年消防クラブ入団式

令和4年4月10日(日曜日) 消防本部

「三郷市少年消防クラブ入団式」に出席しました。

発足から12年を迎えた少年消防クラブは、今年度109名でのスタートとなります。

団員の皆さんには、将来の地域防災を担う人材として、これからも全国を舞台に活躍し、他のクラブから目標とされるよう頑張ってください。

「三郷市少年消防クラブ入団式」と書かれた横断幕と三郷市章、国旗、消防紋章が掲げられた会場で、三郷市長がオレンジとネイビーの制服を着た方に少年消防手帳及びクラブ印章を交付している様子の写真

少年消防手帳及びクラブ印章を交付しました

「三郷市少年消防クラブ入団式」と書かれた横断幕と三郷市章、国旗、消防紋章が掲げられた会場で挨拶をしている三郷市長と、席に座り聞いている関係者の方々の写真

挨拶の様子

2022年4月3日 令和4年度三郷市書道連盟定期総会

令和4年4月3日(日曜日) 文化会館

「令和4年度三郷市書道連盟定期総会」に出席しました。

新型コロナウイルス感染症により人との交流が減少する中、伝統文化に触れ、安らぎや感動を覚えることの重要性は増しております。

皆様には、引き続き、書道の普及や振興に、ご尽力を賜りますようお願い申し上げます。

「三郷市書道連盟総会」と書かれた横断幕の前で三郷市長が演台に立って挨拶をし、関係者の方々が席に座って聞いている写真

挨拶の様子

2022年4月3日 令和4年度三郷市消防団辞令交付式・入団式

令和4年4月3日(日曜日) 消防本部

「令和4年度三郷市消防団辞令交付式・入団式」に出席しました。

このたび、11名の新入団員を迎えるとともに8名が階級昇格し、組織の充実が図られました。

今後も市では、消防力、防災力の強化を図ってまいりますので、団員の皆様におかれましては、市民の生命・財産を守るためにご尽力いただきますようお願い申し上げます。

「三郷市消防団辞令交付式・入団式」と書かれた横断幕と三郷市章、国旗、消防紋章が掲げられた会場で三郷市長が演台に立って挨拶をしている様子の写真

挨拶の様子

「三郷市消防団辞令交付式・入団式」と書かれた横断幕と三郷市章、国旗、消防紋章が掲げられた会場で新入団員、階級昇格者、三郷市長、関係者の方々が一緒に記念撮影をしている写真

新入団員、階級昇格者とともに

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課
〒341-8501 埼玉県三郷市花和田648番地1
秘書係 電話番号:048-930-7761
ファックス:048-952-5336
お問い合わせフォーム